健康にも良い!手作りおやつで上手に節約♪

おやつを手作りすると節約&ヘルシーです♪
毎日のおやつ、どうしていますか?
お子さんのいるご家庭では、毎日おやつをあたえますよね。
まだ成長途中にある乳幼児期は、栄養をこまめに補うことが重要です。
子どもの胃袋は小さく、3歳児で母親の握りこぶし一つ分とも言われています。
そのため、一度にたくさん食べることができません。
朝昼夕の3食に加え、おやつで栄養を摂取する必要があるのです。
そのおやつを、毎回スーパーマーケットなどで購入していると出費もかさみますよね。
そこで、おやつを手作りすることをオススメします。
手作りおやつなら、子どもが食品添加物を摂ることもなく身体にも優しいです。
乳幼児期こそ、身体に良いものだけを食べさせたいですよね。
普段自宅にある物や安く手に入る食材を使い、子どもも喜ぶ健康おやつ作りにチャレンジしましょう♪
手作りおやつにオススメ!レシピをご紹介♪
おやつを手作りすることのメリットは分かるけれど、家事や育児で忙しい…。
という方もいらっしゃるでしょう。
そのような方にもオススメできる簡単な手作りおやつレシピをご紹介したいと思います。
簡単にできるおやつに欠かせない食材として、ホットケーキミックスがあります。
ホットケーキミックスは、ホットケーキだけでなく色々なお菓子を作ることができる万能ミックス粉です。
ホットケーキミックスを常備しておくことで、作ることができるおやつは多岐に渡ります。
一つ目は、ホットケーキミックスを使ったマフィンです。
ホットケーキミックスとバナナや豆腐など、お好みの食材を混ぜ合わせるだけで生地が完成してしまいます。
それを好きな型に入れてオーブンで焼くと出来上がりです。
とっても簡単ですよね♪
ホットケーキミックスには、ベーキングパウダーや砂糖などがバランス良く配合されています。
そのため、好みの食材と混ぜて焼くだけでお手軽にマフィンを作ることができるのです。
便秘がちなお子さんには、バナナやプルーンを刻んだ物、ふかしたサツマイモなどを加えるとさらに効果的でしょう。
豆腐は苦手な子どももいますが、マフィンなら気付かずにぺろりと食べてしまうはずです。
二つ目は、もう一手間加えてドーナツはいかがでしょうか?
ドーナツは子どもから大人まで好きな人が多いです。
こちらにも野菜や果物など、健康効果の高い食材を加えることができます。
ほうれん草やニンジンなどを刻んで混ぜてもいいでしょう。
甘みやバニラエッセンスの良い香りで、嫌いな野菜が入っていても食べられます。
執筆者:Chiho