毎日の生活に癒しを!部屋に「花」を飾るといいことずくめ♪

綺麗なお花で得られる効果とは!
お花にはリラックス効果がある!
鮮やかなお花を眺めていると、心が癒されるという人は多いのではないでしょうか。
国や性別を問わず、お花は人々に癒しを与えてくれます。
お祝いの時や、プレゼントとしてお花が喜ばれるのは、そういったお花の癒し効果があるからかもしれません。
また、お花は視覚で楽しめるだけではありません。
お花にはそれぞれ香りを出しているので、嗅覚でも楽しむことができます。
花の香りはリラックス効果も期待することができるので、フラワーセラピーという言葉があるほどです。
お部屋にお花を飾ろう
「なんだかお部屋が殺風景」
「お部屋の雰囲気を少し変えてみたい」
そんな人は、お部屋にお花を飾ってみませんか?
植物がお部屋に飾ってあるだけで、お部屋の雰囲気はガラリと変わります。
さらに、植物が発するパワーや癒やし効果で生活に潤いが生まれます。
特に、色鮮やかで香りも楽しめるお花は、インテリアとしても最適です。
「お花はなんだか高そう」
と思うかもしれませんが、お花は一輪でも存在感があるので、そこまで出費することもなく安心して購入できます。
試しに好きなお花を一輪購入してみてはいかがでしょうか。
きっと、家につくまでワクワクしながら帰り道過ごすことができるでしょう。
また、家よりも職場で過ごすことが多い人は、職場のデスクにお花を飾ってみてはいかがでしょうか。
デスクにお花を飾ることで、癒し効果を期待することが出来ます。
仕事でイライラしやすいという人は、デスクにお花を飾ってみることでストレスを軽減する効果も期待できます。
また、お花を飾っていることで話題も生まれ、コミュニケーションのきっかけづくりに役立つことでしょう。
色で選ぶお花の効果
好みの色でお花を選ぶのもいいですが、色の効果でお花を選んでみてはいかがでしょうか。
「赤」はエネルギッシュな効果があり、ポジティブさや向上心、自身を持ちたい人におすすめです。
「ピンク」は女性に好まれやすい色ですが、安らぎや若返りの効果があるようです。
「黄色」は落ち込んだ気分を盛り上げたり、コミュニケーション能力を高めたりする効果があります。
「青」集中力を高め、冷静さを持ちたいなら青がおすすめです。単純作業や頭を使う仕事なら青い花は効果的かもしれません。
「白」はクリアで清潔感を持たせてくれます。気分を一新したいときにおすすめです。
「緑」は心のバランスを整えてくれるので、心が疲れた時は茎や葉の緑の強いお花を選ぶのもいいでしょう。
いかがでしょうか、色にはさまざまな効果があるので、お花選びに迷う時は色で選んでみるのもいいかもしれません。
執筆者:aico