家の近くにグルーミングやトリミングできる施設があると便利!

ペット人気の高い犬は、定期的にグルーミングへ連れて行こう!
犬は定期的なグルーミングが必要!
人気が高い犬は、短毛種から長毛種までたくさんの犬種が存在しています。
犬を飼おうと考えている方は、定期的に犬種にあわせ「グルーミング」や「トリミング」をしたほうがいいということをご存知でしょうか?
「グルーミング」とは、犬の体を洗い、耳掃除や爪切り、おしりの周辺の毛をカットすることです。
犬の体を、清潔で健康に保たせることを目的としています。
毛の短い犬は、毛をカットする必要がほとんどないので「グルーミング」をします。
よく耳にする「トリミング」はグルーミングの後に犬の毛をカットして整えることをいいます。
プードルやペキニーズなどの長毛種は、ほうっておくと毛がどんどん伸びて、毛で前が見えなくなるなど生活に支障をきたします。
その為、長毛種の場合は「トリミング」が必ず必要になるのです。
こういったグルーミンやトリミングは、「トリマー」という職業の人が行ってくれます。
ペットショップで受付している場合や、トリミング専門店で頼むことができます。
家庭でもできる?グルーミング
簡単なグルーミングなら、家庭でも行うことができます。
たとえば、爪切りや耳掃除ならお家でも簡単に行うことが出来るでしょう。
爪切りをするときは、人間用ではなく犬専用の爪切りで、血管まで切らないよう気をつけてください。
爪が白い犬は血管の場所がわかるので、爪切りしやすいですが、爪の黒い犬は血管が見えないので慎重に少しずつ切りましょう。
万が一切りすぎて血がでても、すぐに収まるので慌てないようにしましょう。
耳掃除をする場合は、柔らかい綿棒などで優しく汚れを拭き取ります。
犬種によっては、耳毛が大量にある場合があります。
耳毛の多い場合は、毛に耳垢がつきやすいので、毛を抜く必要があります。指やピンセットで簡単に抜いておくといいでしょう。
しかし、爪切りや耳掃除が嫌いなワンちゃんの場合は、なかなかいうことを聞いてくれずやらせてくれない場合があります。
そんな時は、無理をせずにお店に連れて行ったほうが安心です。
お家で無理をすると、ワンちゃんの体が傷ついてしまい、ワンちゃんに怖がられてしまう可能性があります。
また、犬には「肛門腺」というものがあり、これは定期的に絞ってあげる必要があります。
しかし、場所がわかりにくいので肛門腺は普通あまり上手に絞ることが出来ません。
グルーミングにはこの肛門腺絞りも含まれているので、出来ない人はお店でやってもらうと安心です。
ワンちゃんがおしりを床にこすりつけている時は肛門腺がたまっている可能性があるので、グルーミングに連れていきましょう。
グルーミングやトリミングは月一回連れて行けると安心です。
家の周辺にそういった施設があると、通いやすいので注目しておくといいかもしれません☆
執筆者:aico