暑い夏!電気代を節約して涼しく過ごしたい!

電気代を節約して涼しく過ごせたら嬉しいですよね!
電気代がかかる暑い夏
熱中症や日射病が多くなる夏。
きちんと水分を取ることも大切ですが、涼しい空間を作ることも熱中症対策のひとつだそうです!
夏は、扇風機やエアコンなどの電化製品をフル稼働させて涼しい空間を作りたいものです。
ですが、扇風機やエアコンを使えば使った分だけ電気代が跳ね上がってしまいますよね…。
暑いってだけでもイライラしちゃうのに、支払いが高いとこれまたイライラしちゃいます!!
そこで、電気代を節約して暑い夏を涼しく過ごしましょう♪
電気不要!家の外で涼もう!
とっても原始的ではありますが、家の中に居るより海やプールに行った方が涼しく過ごせます!
しかも、熱中症って意外と家の中での発症率が高いそうなんです!
海やプールの他にも、山も涼むのにおすすめのスポットなんですよ!
電化製品の発達によって、外で過ごす機会が減ってきている夏。
海やプールは子供も好きな水遊びスポットです☆
ぜひ原始的な方法で、楽しく涼しく夏を過ごしてみてはいかがですか♪
家の中で過ごすときの電気代節約術!
電化製品の節約術はたくさんの方法があります。
暑い夏はエアコンで涼しい空間を作りたいし、扇風機も使いたいですよね。
でも使えば使った分電気代がかかるのでなんとか節約をしたいものです。
そこで、簡単に実践できる夏の電気代の節約術をご紹介します♪
●扇風機だけで快適に過ごす!
暑い夏でも、風がある日とない日がありますよね。
この方法は、風がある日だと気温が高くても家の中がだいぶ快適な空間になります☆
とっても簡単な方法とは…窓際に扇風機を配置する!たったこれだけ!
外からの風を良い感じに家の中に循環させてくれます♪
さらに、扇風機の前に冷凍した保冷剤や氷を詰めたビニール袋を置くとより涼しい風が家の中を循環しますよ!
風通しの良い家ならこれだけでとっても快適な空間を作ることが出来ますよ♪
どうしてもエアコンを使いたい方は正しいエアコンの節約術を知って快適に過ごしましょう!!
●電気代を抑えるエアコンの節約方!
エアコンの節約方だけでもたくさんの方法がありますが、ここでは本当に簡単な方法をご紹介します。
エアコンの節約は、間違った方法を実践していると逆に電気代がかかってしまうことも…
最近のエアコンは省エネや節電モードがあるので、簡単に節約出来てしまいます♪
照明器具の節約方のように、エアコンの電源をつけたり消したりという方法は節約にはならないのでおすすめしません。
また、エアコンの温度設定に気を付けるだけで電気代がかなり抑えられますよ!
そして、エアコンを使うときの風向きは水平にしましょう!
涼しい空気は下に、熱い空気は上に溜まります。
これをうまく循環させてあげると、涼しい空気が室内全体に循環してくれるので、
座っていても立っていても快適に過ごすことができますよ♪
執筆者:Rina