常に上向き!ホットビューラーを買おう!

美容にも家電が大切
お化粧は働く女性のマナーです。
調理師やパティシエのような衛生面が大切になる職業の人以外の社会人女性は、殆ど毎日お化粧をすると思います。
若い世代だとお洒落の一環としてお化粧をする人も多いですが、大人の女性はマナーとしてお化粧をします。
ばっちりメイクをして綺麗に自分を見せるというわけではなく、自然と顔色が明るく見えるようなお化粧をすれば自分だけでなく社内全体の雰囲気が良くなると言われています。
寝不足で目の下にクマが見えているノーメイクの女性が社内にいたら、お世辞でも明るい社内とは言えないですよね・・・。
つまり、女性のメイクひとつで周りを明るくさせる事が出来れば暗くする事も出来るということなのです。
今回は、ワンランク上の女性を目指す方にご紹介したい家電を使ったメイクについてまとめました。
ホットビューラーで元気のある目元を演出
「目は口ほどに物を言う」という言葉があるように、目元は印象を決める大事な部分です。
目元に元気さが感じられない人は女性としても魅力が半減してしまうので、メイクする時には要注意です。
しかし、目元に元気さを出そうとしてアイラインやアイシャドウを濃く塗ればいいというわけではありません。
ここでお勧めしたいのが「ホットビューラー」です。
ホットビューラーは通所のビューラーとは異なり、熱の力を使ってまつげを上向きにしてくれる家電のことを言います。
いわばホットビューラーはヘアアイロンのまつげ版のようなものです。
熱を加えることによって毛の向きを持続させてくれるので、女性にとってはとても嬉しい家電といえるでしょう。
ピンと上向きになっているまつげは、ナチュラルメイクでも目元に元気さを出してくれるのでお勧めです。
どのホットビューラーを選べばいい?
ホットビューラーにも種類があります。
まつげに当てるだけでカールがなるものと、ヘアアイロンのようにまつげを挟んで熱を与えるものとがあります。
まつげの長さが短い人は、まつげを挟むタイプだとやけどしてしまう可能性が高いので、当てるだけのホットビューラーを使うのがお勧めです。
また、まつげの向きをキープしたいがため長時間ホットビューラーをまつげに当てておくのはとても危険です。
メーカーによって多少の誤差はあるかもしれませんが、大体2,3秒当てれば十分カールするので、それ以上は使用しないようにしましょう。
ホットビューラーを上手く活用して、ナチュラルメイクでも綺麗で元気のある目元を作り出せるようにしましょう。
執筆者:kazuyo