小さな手もかわいい!ウーパールーパーとの生活を始めよう!

どこかとぼけたような憎めない顔、そして小さな手足を動かす姿…女性にも人気が高い「ウーパールーパー」。一人暮らしの方でも飼いやすいウーパールーパーとの生活、始めてみませんか?
一人暮らしを始めたらちょっと寂しい…
一人暮らしを始めることになった、という方はたくさんいらっしゃると思います。
実家で生活をしていたときとは違い、非常に自由な生活を送ることができる一人暮らし。
でも、今まで家族と暮らすことに慣れていることもあり、寂しさを感じることも少なくありません。
そんな方の中には、一人暮らしと同時にペットを飼い始める方もいるのではないでしょうか♪
一人暮らしをされる方の多くが、賃貸物件での生活をしていくことになります。
でも、賃貸物件でペットを飼育するときには少し注意が必要です。
ペット飼育を許可している賃貸物件でなくては、ペットを飼うことはできません。
一人暮らしをきっかけにペットを飼おう!と思っている方は、まずペット可賃貸物件を探すところから始めていきましょう。
しかし、金魚や水槽などで飼うことができるペットや、鳴き声などがしないペットなど、許可が必要なの?と思うかもしれません。
そういったペットを飼うときにも、大家さんなどにしっかりと許可をいただくようにしましょう。
中には、犬は良いけど猫がだめ、ゲージで飼うことができるペットのみOKという場合もあります。
ペットと楽しく暮らしていくためにも、事前に確認をしておくことが大切です。
ウーパールーパーと一緒に暮らす!
両生類をペットとして飼っている方は、近年更に増加しているといわれています。
犬や猫などが飼えない、という方にも、あまり大きくなり過ぎない両生類は人気のようです。
両生類の中でも、ウーパールーパーは特に人気があるペット!
小さな瞳と、笑っているような大きなお口、そしてちんまりとしているかわいい手足…
とぼけたような、それでいて憎めない顔や姿、そして仕草が非常に人気です。
ウーパールーパーを飼うときには、どんな準備が必要なのでしょうか。
ウーパールーパーは、基本水の中で生活をしています。
そのため、水槽が必要不可欠になってくるでしょう。
ろ過機やエアーポンプ、床材としての砂利や水草などを準備しておきましょう。
敏感なウーパールーパーは、暑さに弱い生き物。
水温を25度以上にしてしまうと、具合が悪くなってしまうそうです…
なるべく水温を涼しく保つように心がけることが、健康なウーパールーパーを育てる上で大切です♪
執筆者:sakie