街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(トレンド情報)美容・エステ>意外と知らないメイク用品の使用期限

意外と知らないメイク用品の使用期限

2015年08月09日(日)
0 0 0 0

毎日使うメイク用品。でも使用期限があるって知ってますか?

使用期限がすぎたメイク用品はあぶない!

最近は、社会人だけでなく、十代前半の若い女性もメイクをしています。
女性にとってメイクは生活に欠かせないものであり、社会人の場合はメイクをするのがマナーです。
すっぴんでも美しいのが一番ですが、はやり外に出る時はメイクをするのが一般的でしょう。
メイクは面倒だと感じる人もいるかもしれませんが、メイクが大好きという女性もたくさんいます。
いろんなメイク用品が各会社から販売されているので、メイク用品は選ぶ楽しみもあるからです。
ガーリーメイクやプチプラメイクなどメイクによって可愛くあろうとする女性の姿は、愛らしいですよね。

そんな女性にかかせないメイクですが、メイク用品のことをしっかり理解できているでしょうか?
何気なく使っているメイク用品ですが、使用期限があります。
同じメイク用品を数年単位で使っていたりしないでしょうか?
使用期限を過ぎている化粧品は、雑菌が繁殖していたり、酸化してしたりします。
そのまま使い続けていると、お肌にダメージを与えているかもしれません。
メイク用品は正しい使用期限を守って使いましょう☆

しかし、メイク用品の使用期限はメイク用品に直接書かれていないのでわかりづらいですよね。
次の項目では、簡単にメイク用品の使用期限を紹介していきます!

メイク用品の使用期限

メイク用品の使用期限ですが、ベースメイクから順番に紹介していきましょう。

◯ベースメイク
・化粧下地(1年)
・コンシーラー(半年)
・ファンデーション リキッド・クリーム(半年) パウダー(1年)
・フェイスパウダー(半年~1年)

水分が多いものほど雑菌が繁殖しやすいので使用期限が短くなります。
また、油分の多いメイク用品は油が酸化することもあるので、はやめに使いきりましょう!

◯アイメイク
・アイシャドウ クリームタイプ(半年) パウダータイプ(1年)
・アライナー リキッド(3ヶ月) ペンシル(1年)
・マスカラ(1ヶ月~3ヶ月)
アイメイク用品は、粘膜に触れるので他のメイク用品よりも使用期限が短いという特徴があります。
アイシャドウなどは持ちがいいので、1年以上使い続けているという人もいるのではないでしょうか?
開封したアイシャドウは、1年以内に使いきれるようにしましょう!
マスカラはまつ毛に直接塗るので、粘膜に触れやすいのが特徴的です。
雑菌が特に繁殖しやすいので、3ヶ月以上使っている場合は買い替えたほうがいいかもしれません。

◯リップ
リップクリーム(半年)
口紅(3ヶ月~1年)
リップグロス(3ヶ月~1年)
口の雑菌がつくと劣化のスピートも早くなります。
口紅やリップを直接唇につけている人は、3ヶ月程度で買い替えたほうが安心です。

◯チーク クリーム(半年) パウダー(1年)
チークもパウダーファンデーション同様、水分や油分が多いものほど劣化が速いので注意して使用しましょう!

メイク用品はもっても1年ということがわかります。
何年も同じコスメを使い続けているという人はこの機会に思い切って断捨離するといいかもれません!

執筆者:aico

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?