街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)DIY(日曜大工)>DIYのやり方がわからない!そんなときには動画で見る

DIYのやり方がわからない!そんなときには動画で見る

2015年08月10日(月)
0 0 0 0

DIYを始めたいけど、やり方がわからない…そのお悩みはインターネットで解決できます!

DIY女子になりたい…!

DIYを始めている方は、とても多いと思います。
DIYとは、自分でやってしまおう、という意味を持った言葉の略になっています。
名前の通り、家具や雑貨のリメイク、製作などを自分たちで行うことをあらわしているのです。
ホームセンターなどに行くと、DIY専用のコーナーがあることも多くなってきています。
グッズなどが所狭しと並んでおり男性客だけではなく、女性客もたくさんいます。

DIYをしている女子が多いといわれてはいるけれど、周りにやっている人がいない…
ということ、ありますよね?
最近では、テレビや雑誌、インターネットでもDIY女子の特集などを見る機会があります。
その特集を見て、DIYに必要な道具は分かったけれど、使い方がイマイチ…なんで場合もあります。
そんな時には、動画サイトでヒントを得てみませんか?

動画でDIYを知る

ここ数年、動画サイトに自分で撮った動画を上げている方がたくさんいます。
メイク動画やクッキング動画、ただお話をしているだけの動画…
海外の人だけではなく、日本の方もたくさん動画をアップロードしていますので、見たことがある、という方も多いでしょう。
中には、動画を投稿することが仕事になっている、という方も多くなっているそうです。

この動画サイトで、DIYと検索をしてみましょう。
そうすると、日本の方はもちろん、外国の方のDIY動画を見ることができます。
日本人の動画を参考にしても良いですし、外国の方の動画を参考にしても良いでしょう。
でも、英語分からないから…と思っている方も多いのでは?
いくら英語を話しているといっても、映像を見ることができます。
映像を見ていると、なんとなく今何を作っているのか、そしてどんな道具を使っているのかがわかります。
また、動画を見続けていると、英語もなんとなく理解できるようになるとか。

道具の使い方などを解説している動画などもありますので、何かを作り始める前に見ておいても参考になりますよ♪
動画を上げている人の中には、ブログもやっている方がいらっしゃいます。
動画で紹介したDIYの、展開図や組み立て図を公開している場合もありますので、そういったブログを参考にしても良いでしょう。

テレビや雑誌では、道具の使い方までは書いていません。
しかし、DIYの動画を見ることで、道具の使い方、そしてDIYのやり方などを見ることができます。
DIY初心者の方は、まず動画サイトで色々な動画を検索してみましょう♪

執筆者:sakie

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?