阪急電鉄

関西で愛され続ける阪急
本日は、関西で馴染み深い阪急電鉄についてご紹介したいと思います。
最近では映画化されるなど、全国でも知名度が高くなり、鉄道ファンからも高級感のある車内やあずき色の車体が人気だそうです。あのあずき色は正式には「マルーン色」というそうで、開業当時から現在に至るまで一貫してこの「マルーン色」を基調としたカラーリングが施されています。内装も、木目調の内張に囲まれた緑色のシートが並ぶ車内です。昭和に入り、内装に木を用いらなくなった後も、鉄板に木目印刷をすることで、暖かみのある車内を提供されてきたそうです。こだわりのつまった暖かみのあるデザインややレトロ感が、他社の電車とは一味違ってお洒落ですよね。
阪急沿線で生まれ育つと阪急沿線から離れられなかったり、関西に住む方で阪急沿線に憧れている方も少なくないのではないでしょうか。
そんな関西で愛されている阪急電鉄も2010年3月10日で開業100周年を迎えました。長い歴史のある阪急電鉄は、1910年に現在の宝塚本線梅田-宝塚間、箕面線石橋ー箕面間で運輸営業した箕面有馬電気軌道が始まりです。創業者である小林一三は経営安定のため沿線開発に力を入れ、住宅地分譲、宝塚新温泉、宝塚歌劇団などの事業を多角的に展開しました。現在の栄えている阪急沿線の多くは、阪急電鉄によって築き上げられたといっても過言ではないかもしれません。
地域に根付いた発展をしてきた阪急電鉄は、現在大人気キャラクター「リラックマ」とのコラボをおこなっております。コラボグッズの発売を記念して、2015年8/9(日)~8/31(月)までリラックマスタンプラリーと称し、沿線を回ってスタンプを集め、素敵なプレゼントが貰えるイベントが行われております。開催期間中はリラックマだらけの「リラックマ号」が線路を走りますので、阪急電鉄ファン、リラックマファン共に必見でございます。
ぜひこの暑い夏、阪急電車に乗っておでかけしましょう!
執筆者:香川(アパマンショップ阪急塚口店)
住所 | 〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町1丁目 6-9 |
---|---|
最寄り駅 | 阪急電鉄神戸線 塚口駅/徒歩1分 |
TEL | 06-6423-5311 |
FAX | 06-6427-3025 |
営業時間 | 10:00~19:00 お迎えサービス実施中♪ |
定休日 | 5月~11月の第2水曜日及び、5月、8月は第3水曜日、10月21日~10月23日、年末年始は休業日とします。 |
会社名 | 株式会社 タカラコンステレーション |
宅建免許 | 国土交通大臣(3)6206 |