街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(その他)住まいの雑学>捨てないで!合わないシャンプーの活用方法

捨てないで!合わないシャンプーの活用方法

2015年08月14日(金)
0 0 0 0

女性なら一度は合わないシャンプーを買ってしまう事ってあるよね…。

新しいシャンプーが髪に合わない!

髪の毛は女の命をもいわれるほど大事なものです。
女性ならいつまでも綺麗な髪の毛を保っていたいと思うはずです。
普段使っているシャンプーが自分には合っていると分かっていても、口コミ評価の高い新シャンプーが発売されるとついつい買ってしまうのが女の性です。
CMも沢山しているし回りの友達も使っている人が多いから大丈夫だと思って使ってみたら、全く自分の髪に合わない事ってありますよね…。
髪質は人によって違うので口コミ評価が高くても必ずしも、自分に合ったシャンプーだとは限りません。
残念ですが髪に合わないシャンプーは使い続けると、髪に大きな負担がかかるので無理に使うのはお勧めしません。
しかし、1回しか使ってないのに捨てるのはもったいないですよね…。
今回は合わなかったシャンプーを再利用の仕方についてご紹介します。
高かった新商品のシャンプーも捨てずにリサイクルしましょう!

シャンプーのリサイクル方法

髪の毛専門に使うシャンプーですが他にどんな使い道があるのでしょうか。
当然ですがシャンプーには髪の毛の汚れを落とす作用があります。
その効果を逆手にとることで他の用途に上手く使う事が出来ます。
では実際にどのような事に使えるのかご紹介します。

【洋服を洗う】
髪の毛の皮脂汚れを落とすシャンプーは洋服の汚れ落としにも最適!
下着などの手洗いする衣類がある時には、余ったシャンプーを洗剤として代用してみましょう。
洗濯機ではシャンプーが水に溶け切らない可能性が高いのでお勧めしません。
ファーやウールなどの冬物衣類もシャンプーが使えて便利ですよ!

【お風呂掃除】
皮脂汚れが溜まる場所としては浴槽もあります。
毎日掃除していても湯垢は絶対に溜まってしまうので、皮脂や角質汚れを落とすシャンプーを洗剤として浴槽で使えばとっても綺麗になりますよ!
また、お風呂用の洗剤よりもお肌に優しいので掃除する時にも手袋要らずです。

【ガラスの曇り止め】
意外に知られていませんがシャンプーにはガラスの曇り止めの効果があります。
洗面台や浴室の鏡ってよく湿度で曇ってしまうので、余ったシャンプーを使って曇りを防止しましょう。
使い方は薄いシャンプーを乾いた布につけて磨くだけです!
これだけで数日間は曇らないガラスになるのですから、一度やってみる価値はあるのではないでしょうか。

他にも時計の汚れやトイレ掃除にも使う事が出来るので、是非使ってみてください。

執筆者:kazuyo

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?