保証会社とは

まだまだ課題が山積・・・
近年急速に増加傾向となっている家賃保証の会社とは
本日は少し趣向を変えて、まじめな賃貸に関する情報を書かせて頂こうと思います。
賃貸物件をお探しになった事のある方なら聞いた事もある家賃保証会社というワード。私も営業させていただく際幾度となく説明してきたものについて、初心に帰ってご説明させて頂きます。
近年の高齢化の波を賃貸業界も受け、連帯保証人を頼みにくくなった現代に貸主への債務保証を保証会社が行うものとして誕生したシステムです。
しかしながら、現実は連帯保証人がいるにも関わらず2重、3重の安心感を貸主や代理人が求めるが故に保証会社との契約を必須としているケースが多く見受けられます。
現在の賃貸契約の4割は保証委託契約が必要とも言われており、元々誕生したものから全く別の方向へ向かっている気がします。
信販系の会社がこの業界に参入している場合は個信を元に審査されたり、保証会社の中の独自のネットワークにて個人情報を共有している場合など、審査内容も複雑化しており監督官庁が無い事で枝分かれしてしまっている状況です。
確かにこのご時勢、本当に連帯保証人が頼めない方には心強い味方にもなるシステムではあるが、色々な業界から参入してくる状況を見ていると消費者が望む形に発展していっているとは言い切れない部分もあると思います。
滞納さえ発生しなければ退去までお世話になる事のない保証会社。消費者が望まれない形での業界の発展は有り得ないと個人的には思うので、本当に必要な部分を補う存在へ発展していって欲しいと思います。
執筆者:奥村(アパマンショップ北大路店)
住所 | 〒603-8143 京都府京都市北区小山上総町 13 |
---|---|
最寄り駅 | 京都市烏丸線 北大路駅 |
TEL | 075-414-7800 |
FAX | 075-414-7878 |
営業時間 | 09:30~19:00 |
定休日 | なし(盆休み8/13~8/16・年末年始12/27~1/4) |
会社名 | ウインズリンク 株式会社 |
宅建免許 | 京都府知事(3)11578 |