海水魚を飼うときに必要な準備って?~1~

海で生きているお魚、海水魚を育てていくときの準備って?
ふわふわと泳ぐお魚
水槽の中をふわふわと泳ぐお魚…
水族館などに行き、お魚が泳いでいる姿を見ると、とっても癒されますよね♪
自由に泳いでいる魚を見ていると、時間も忘れるほど見とれてしまうこともあります。
最近では、東京や仙台などで水族館が新しくできたり、リニューアルしたりしており、注目されています。
夏休みには、家族揃って水族館に行く、という方も多いのではないでしょうか。
でも、水族館に行って魚を眺めるのは、少し面倒なことでもありますよね。
住んでいる地域によっては、地元に水族館がないという可能性もあります。
そんなときには、自宅でお魚を眺めてみてはいかがでしょうか。
アクアリウムなどをすると、自宅で自由に泳ぐ魚をいつでも見ることができ、癒されますよ♪
これからアクアリウムを始めようと思い、色々な準備を行っている方も多いのではないでしょうか。
そして、淡水魚ではなく海水魚を育てたいと思っている方もいるかもしれません。
自宅で海水魚を飼うときには、どのような準備が必要なのでしょうか。
自宅で海水魚を育てよう
熱帯魚の飼育というと、多くの方が淡水魚の飼育を想像されると思います。
しかし、淡水魚だけではなく、海水魚も育てることができるのです。
海水魚を育てるときに必要な準備などを、少し知っておきましょう。
○海水を作る
海水魚を育てるときには、海水を準備しなくてはいけません。
熱帯魚のグッズなどを取り扱っているお店に行くと、海水を作ることができる「人工海水」というものが販売されています。
海水を今まで作ったことがない方でしたら、こういった人工海水を使っていくと失敗なども少なくなります。
また、天然塩を水に溶かして作る方法もありますが、塩と水の比率などを間違えないように、慎重に行っていきましょう。
○水槽などを準備
そして、海水を入れる水槽などを用意していくことになります。
海水魚を育てるときには、多い水の中で育てたほうが良いといわれていますので、小さな水槽でないほうが良いかもしれません。
そして水温を管理するために水温計、汚れなどをろ過するためのフィルターなど、たくさん必要な物があります。
ペットショップに行くと、店員さんが必要な物を教えてくれますし、インターネットでも調べることができます。
最初ですので、あまり高価なものを買い揃えるのではなく、少し安めのものを買って様子をみても良いかもしれませんね。
ここまで準備ができたら、次は水槽の立ち上げをしていきましょう♪
執筆者:sakie