シェアハウスで暮らすメリット☆~その2~

新しい出会いが、あなたの未来を明るくしてくれるかも・・・?
シェアハウスで暮らすメリット「出会い」
前回はシェアハウスのメリットとして費用面について紹介しました。
しかしシェアハウスのメリットはそれだけではありません。
今回は、シェアハウスの生活で得られる、人との出会いについて紹介します。
普段外での生活で得られる出会いというのは、自分と共通するものを持っている人と出会うことが多いと思います。
学校や職場など、さまざまな人がいる場所でも、共通する趣味や性格面を持った人と仲良くなるでしょう。
しかし、シェアハウスでは今まで自分になかった世界の人たちと出会うことができるのです。
シェアハウスで暮らそうと思うきっかけは人それぞれで、さまざまな目標や目的を持っている人が集まります。
自分は普通の会社勤めの人でも、そこで出会う人は同じような環境の人だけではありません。
たとえば役者志望やミュージシャン志望のような夢を追う人、はたまた海外から日本に来た外国人など、本当に多種多様なんです。
また、自分が大学や専門学校に通う学生であっても、年上の社会人と出会うことがあると思います。
今まで自分には縁の無かった世界の人たちとの出会いは、自分にとって大きな刺激になるのではないでしょうか。
また、先に社会に出た人との暮らしからは、学ぶことも多いと思います。
その出会いから新たな世界が広がると、楽しいことがたくさんあるのではないでしょうか。
違う価値観をもつ人との生活は、衝突や葛藤があると思いますが、それも良い経験になり自分の人生に繋げることができると思います。
シェアハウスで暮らすメリット「寂しくない」
一人暮らしの場合、一人だからこそ起こる不安ってありますよね。
家族と一緒に暮らしていていつも誰かが家にいたという人なら、寂しさを感じることがあると思います。
そんな人は、暗く誰もいないうちへ帰るのは寂しいでしょう。
シェアハウスの場合は、タイミングにもよりますが誰かがいる可能性が高いです。
「ただいまー!!」と帰宅したときに誰かが返事をしてくれる。
そんな温かさと安心感がシェアハウスにはあるのです。
初めて親元を離れる人や、一度一人暮らしをしていて寂しい思いをした人ならシェアハウスで暮らしてみてはいかがでしょうか。
シェアハウスで人と共同生活をすることで、このようなメリットを得ることができます。
「シェアハウスってなんだか楽しそう!」
そう思った人なら、一度シェアハウスでの暮らしを試してみてはいかがでしょうか?
執筆者:akiko