街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

珍獣?キンカジューとの生活♡

2015年08月21日(金)
0 0 0 0

世の中には、いわゆる珍獣といわれる動物を飼っている方もいらっしゃいます。

一目ぼれした動物たち

最近、テレビ番組などでペットに関する特集が組まれているものを見たことがある方も多いと思います。
その番組の中では、犬や猫などペットとしてメジャーな動物を見ることができます。
同じペットでもその子によって行動などが大きく変わり、中には面白い行動をする子もいますよね♪
また、ウサギやハムスターなど、小動物はチョコチョコとした動きが可愛らしいと大人気です。
ふわふわのウサギが、にんじんをもぐもぐ食べている姿…想像するだけでもカワイイ!

また、ペットとしてはあまりメジャーではなかった動物たちを飼っている方も増えているそうです。
トゲトゲの針が特徴のハリネズミ。
動画投稿サイトなどを見てみると、ハリネズミを飼っている方の投稿も見られるようになってきています。
そういった動画を見て、ハリネズミが飼いたい!と思ったことがある方も多いはず。
でも、中にはもっと珍しい動物を飼っている方もいらっしゃるのです。
最近ネットなどでも静かなブームになっている、「キンカジュー」について見ていきましょう♪

キンカジューって一体何者!?

インターネットなどで動物の記事をと読んだことがある方は、一度目にしたことがあるかもしれません。
キンカジューはアライグマの仲間ですが、パッと見はお猿さんのようにも見える不思議な動物です。
このキンカジュー、発見されたときには猿の仲間だと思われていたそうです。
キンカジューは体長約50センチ程度で、とってもながーい尻尾がとってもカワイイ!
金色とも黄色とも言われる体毛も、人気がある理由なのかもしれませんね♪

キンカジューは、日本でも飼っている人が増えてきている動物だといわれています。
ペットショップなどで見つけることは困難ですが、ネットで情報を調べると販売しているお店を見つけることができるでしょう。
キンカジューの平均寿命は約20年と長く、長い期間一緒に暮らしていくことができます。
飼い始めのうちは飼い主を怖がることもありますが、なれてくると手からエサを食べてくれるようになるそうです。
バナナや果物を好み、食生活がなんとなく人間とも似ているといわれています。
また、大型の犬を入れておくドッグケージがあると、キンカジューを多頭飼いできるそうです。
たまにケージから出して遊ばせてあげることで、ストレス発散にもつながりますよ♪

一目見たらその魅力に気がつくキンカジュー。
飼育方法も難しくないので、飼ってみようと思っている方は情報を集めてみてはいかがでしょうか。

執筆者:sakie

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?