街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)インテリア・生活雑貨>一人暮らしで使えるお洒落なテーブルを選ぼう

一人暮らしで使えるお洒落なテーブルを選ぼう

2015年08月21日(金)
0 0 0 0

生活の中心になるテーブルは機能性とデザイン性どちらもこだわろう

一人暮らしで活躍するテーブル

食事をしたりパソコンを置いて調べ物をしたりと様々な場面でテーブルを使います。
毎日使うものですから、使いやすいものでないと不便です。
そして、いつもお部屋に置いてあるものですから、インテリアにもなると更に嬉しいです。
家具などのインテリアにこだわることで、カフェ風やモダン風などの素敵なお部屋に変えることが出来ます。
今回は、テーブルを変えて少しお部屋の雰囲気を変えてみてはどうでしょう。
一人暮らし用のサイズや使いやすさを重視したテーブルは、インテリア家具の通信販売サイトなどからも探すことが出来ます。
どんなテーブルが欲しいかイメージ出来ないときには、通信販売サイトやインターネットのコーディネート例が参考になります。
実際に一人暮らしされている女性のお部屋にどんなテーブルが使われているのか見てみると良いのではないでしょうか。

大きさや機能性で選ぼう

一人暮らしのお部屋はあまり広さに余裕が無いことが多いでしょうから、お部屋の大きさに合ったサイズを選ぶことが大切です。
床に置くローテーブルの一人暮らしで使いやすいサイズは、だいたい80センチから130センチほどです。
この範囲から外れるサイズのテーブルは小さすぎたり大きすぎたりして使いにくいかもしれません。
気になるテーブルを見つけたらサイズを確認しておくと後悔せずに、長く使うことが出来るでしょう。
また、一人暮らし向けのローテーブルの中には、折りたたみ式のテーブルもあります。
これはお客さんがたくさんお部屋に遊びに来たときや、掃除や運動をする際に一時的にしまって置けるので非常に便利です。
他にも棚が付いているタイプであれば、雑誌やテレビのリモコンを棚に置いておけます。
ご飯を食べるときにしまって置けば雑誌やリモコンを汚してしまうことも無いでしょう。
狭い空間を上手く活用出来るような工夫がされているローテーブルなら邪魔だと思わず使うことが出来るのではないでしょう。

ガラス製にするか木製にするか

似たようなテーブルでもカラーや素材が異なります。
テーブルの天板がガラス製や透明になっているものだとスタイリッシュになります。
シンプルでクールなインテリアを目指している方は、このようなデザインのテーブルが良いでしょう。
また、ナチュラル系を目指している方は天板の天板や脚が木製になっているテーブルがおすすめです。
柔らかい印象ですので、お部屋の雰囲気も柔らかくリラックスしやすいものとなるでしょう。

執筆者:saori

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?