☆11月29日は良い肉の日☆

調べてみると面白い語呂合わせの日
こんにちは♪
アパマンショップ宮崎駅前店です。
最近、語呂合わせでの記念日を耳にすることが増えてきたと思いませんか?
昨日、11月29日は「1129・・・いい肉の日」と言われてますよね!
福松家でもせっかくなんで、普段はなかなか食卓では見られない<宮崎牛>ですき焼きをしました(笑)
やっぱり<宮崎牛>でのすき焼きは、とっても柔らかくてジュシー
めちゃくちゃ美味しかったです♪
ということで・・・今回は知っていいるようで知らない面白い語呂合わせの日を知らべてみましたので
いくつかご紹介いたします!!
1月8日・・・イチかバチかで 【勝負の日】 (少しひねってありますよね)
2月22日・・・にゃん、にゃん、にゃん で 【猫の日】 (なんか可愛いです)
3月9日・・・もちろん、サンキューで【ありがとうの日】
4月4日・・・【おかまの日】3月3日が女の子の節句・5月5日が男の子の節句。
その中の日だからだそうです!(考えた人は面白いですね)
5月30日・・・530で【ごみゼロの日】環境庁が制定されたそうです。
6月26日・・・6・26 ろく、てん、ふろで【露天風呂の日】
7月10日・・・【納豆の日】
8月10日・・・ハートで【健康ハートの日】(心臓を大切にする日)
9月29日・・・【クリーニングの日】少し強引なような気がしますがなんとなく伝わります。
10月10日・・・1010を語呂合わせで読むと【銭湯の日】になるそうです。
11月11日・・・なぜか?【ポッキーの日】 他にも【電池の日】【靴下の日】など
12月12日・・・1が投手、2が捕手 合わせてバッテリーということで【カーバッテリーの日】
等々他にもイロイロな日が有りましたよ~~
興味がある方は調べてみて下さいね☆
11月も今日で最後!
今年も残り1ヶ月!!
悔いが残らないよう仕事もプライベートも充実させましょうね♪
執筆者:福松