節分
福は内、鬼は外
豆撒きましたか??
皆様こんにちは!
ちょっと前に年を越したと思っていたら、もう2月です(^^;)早いですね!
過ぎてはしまいましたが立春の前日である2月3日が節分ということで、皆様マメは撒きましたでしょうか?
恵方巻きは食べましたか??
今年の恵方は「南南東」だったそうです!!
さて話は戻り節分は昔は季節の分かれ目に行う行事だったというところもあり、年に4回やる地域もあったそうです!
悪い「気」を鬼に見立て外へ追い出す、良い「気」は福にし家(内)の中へ入れ込む掛け声
「鬼は~外、福は~うち」
この掛け声も地域によって違うそうです!
ちなみに私の地元東北の一部ではでは豆の変わりに落花生を鬼に投げつけます(^^;
昔から伝わる伝統行事には色々な深い意味があり、なぜ伝統があるものは続いてくのか、意味をしっかり理解し次の世代につないでいきたいものですね!
最後にひとつ豆知識を!
何故、鬼は「トラ柄」のパンツか??
それは干支と方位学にヒントがあります!
トラは方位学的には東北東で鬼門にあたるそうです!
そこからアニメや漫画では鬼にトラ柄パンツを穿かせるようになったそうです!
ちゃんと意味があったんですね!
ちなみに方位学のトラ(鬼門)の反対側はサル、トリ、イヌがいます!
そうです桃太郎の鬼退治のお供はこうして決められていたのです!!
それでは皆様、風邪が流行る季節ですが体には気をつけてすごしてください!!
執筆者:齋藤(宮崎東店)
住所 | 〒880-0842 宮崎県宮崎市青葉町103-1 |
---|---|
最寄り駅 | 日豊本線宮崎駅/徒歩12分 |
TEL | 0985-82-8338 |
FAX | 0985-82-8339 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | お盆・正月・ゴールデンウィーク以外は年中無休です♪ |
会社名 | 新興不動産 有限会社 |
宅建免許 | 宮崎県知事(6)3636 |
宮崎市内はもちろん、高岡町、綾町、国富町、日南市、西都市、高鍋町、川南町、都農町の物件もご紹介しております。お客様のご来店を心よりお待ちしております。