一人暮らしも寂しくない♪♪一人暮らしでも飼いやすいペット~その2~
ペットがいると、心がホッコリしますよね♪♪
一人暮らしでも飼いやすいペット「猫」
一人暮らしの場合、自宅にいない時間も多くなりペットだけをおいておくことになりますよね。
留守番に向いているペットが、猫なんです。
マイペースな性格が特徴の猫は、飼い主が不在でもあまり嫌がりません。
遊びを見つけるのも得意で、遊びたいときには自由に家中を動きまわります。
また、一日の8割がたは寝ているという特徴もあります。
犬のように大きな声で鳴くということもないので、騒音の心配もなく飼うことができます。
一人暮らしのお部屋は狭く、ペットが遊べるスペースを確保するのは難しいと思います。
しかし、猫は狭いところが好きなんです。
インターネットの動画サイトで、ダンボールにもぐりこむ猫の人気動画を見たことがありませんか?
あのような狭いスペースが好きなので、狭い間取りのお部屋でも飼うことができます。
猫は寒いところが苦手な性質があります。
冬は勝手に寝床を見つけることができますが、心配なら毛布やクッションなどを組み合わせて猫用の寝床を作っておくとよいでしょう。
マイペースな性格といっても、猫には飼い主に甘えたいときもあるのです。
自宅にいるときには、しっかりとコミュニケーションを図るようにしましょう。
トイレのしつけは大切
トイレのしつけはしっかりとしましょう。
猫のトイレにはトイレ用の砂を用意します。
しかしこだわり屋な性格があるため、砂の種類が変わっただけでせっかく覚えたトイレに行かなくなることがあります。
もし砂の種類を変える場合には、その砂になれるまで根気よくしつけるようにしましょう。
また、砂を変えたわけでもないのに覚えたトイレに行かなくなり、してはいけないところでトイレをしてしまうことは、体調不良のサインである可能性があります。
そういった場合は、きちんと病院に連れて行ってあげましょう。
猫はアイツも撃退する!?
猫は自分よりも小さい動くものに反応するという特徴があります。
ねずみを追いかけるという性質からもわかりますよね。
住まいの大敵のひとつといえば、室内に発生する害虫ではないでしょうか。
家の中をカサカサと歩く害虫を猫は捕まえておもちゃにすることもあるそうです。
猫を飼ったおかげで害虫がいなくなったという話もあるとか。
虫が苦手な人にとって、一人暮らしのときにゴキブリがあらわれると、ちょっとしたパニックになりますよね。
猫はそれを撃退してくれる、強い味方にもなってくれるのです。
執筆者:akiko









