2022
2022年も利便性の高い郊外の駅の人気が継続中。ランキングが変わらないエリアが多い中、関東エリアは、都心へのアクセスが便利な郊外の駅が上位に入りました。
関東エリアでは北関東の栃木県(西那須野駅)が初ランクイン!コロナ禍でテレワークの推進や普及により、都心よりも郊外の賃貸検討者が増加した影響か、東京都内の駅が6位以下にランクダウン。神奈川県(相模大野駅)、埼玉県(浦和駅)、千葉県(市川駅)、九州・沖縄エリア(宮崎駅)は県別で2位以下だった駅が逆転し県別1位となりました。また北海道エリア(麻生駅)、東海エリア(静岡駅)、中国・四国エリア(中庄駅)、関西エリア(江坂駅)は昨年に引き続き1位をキープ。ここ数年の上位グループはあまり変化なしですが、初ランクインの駅は始発駅や新幹線の停車駅、また商業施設や教育機関が最寄りの便利な駅が多くランクインされました。長引くコロナ禍の影響で働き方改革や通学・通勤方法を考える時代に変化しています。今後の変動にも大注目です!
6位
7位
8位
9位
10位
6位
7位
8位
9位
10位
6位
7位
8位
9位
10位
6位
7位
8位
9位
10位
6位
7位
8位
9位
10位
6位
7位
8位
9位
10位
6位
7位
8位
9位
10位
6位
7位
8位
9位
10位