1. 賃貸・不動産アパマンショップ
  2. 住みたい駅ランキング2025年

住みたい駅ランキング

2025

2025年の住みたい駅ランキングは、常連駅は64%!そんな中、関東と関西では7割の駅が入れ替わりました。
物件を探すときにまずは探してみたい主要駅や通勤、通学に便利な駅がランキングに入っています。

集計対象の2024年は、北陸新幹線が金沢駅(石川県)から敦賀駅(福井県)までの延伸開業。伴って北陸本線が「IRいしかわ鉄道」線「ハピラインふくい」線へ転換開業。関西では北大阪急行電鉄で千里中央駅(大阪府)から箕面萱野駅(みのおかやのえき・大阪府)まで延伸開業と、鉄道のニュースが多い年でした。
新しい動きでは、直近5年間ランキングに1度も登場しなかった蒲田駅(東京都)、大森駅(東京都)、北四番丁駅(宮城県)、なかもず駅(大阪府)など16駅が初ランクイン。中でも博多駅(福岡県)、箱崎駅(福岡県)は初ランクインにして九州・沖縄エリアで1位2位を獲得!
お部屋探しの夢と希望が詰まった住みたい駅ランキング!目が離せません!

べあ~君
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 東海
  • 甲信越
  • 北陸
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄

アパマンショップ公式サイトで2024年に検索された全国の人気の高い駅を、エリア別にランキング形式でまとめました!
検索回数の多い順に順位を算出した「ユーザーが住みたい駅」のランキング結果です。

北海道エリア

東北エリア

関東エリア

東海エリア

甲信越エリア

北陸エリア

関西エリア

中国・四国エリア

九州・沖縄エリア

データの出典について

「住みたい駅ランキング」はアパマンショップ公式サイトでの検索が多い順に順位を算出しています。
データ集計期間
2023年10月1日~2024年9月30日
対象者
アパマンショップ公式サイトユーザー
対象駅
アパマンショップ公式サイト掲載の駅(バス路線は除く)
集計方法
検索回数(降順)
分析
Apaman Network 株式会社

住みたい駅ランキング2025年 ページ上部へ戻る