街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(その他)トラベル>季節の花を見に行こう!~春の花「桜」~

季節の花を見に行こう!~春の花「桜」~

2015年08月18日(火)
0 0 0 0

日本人が大好きな花「桜」。きれいな桜が咲く場所に旅行へ出かけてみましょう!

桜をみて心癒される旅

春になると、日本の色々な場所で美しい桜を見ることができます。
桜は、日本人が好きな花のひとつではないでしょうか。
春の花見を楽しみにしている方も多いと思います。
桜を見ながら仲間と楽しいひと時を楽しむのは、日本各地で恒例行事となっていますよね。
桜の花を見ると、春が来たのを実感できて温かい気持ちになるのではないでしょうか。
そんな気持ちにさせてくれる、美しい桜を見ることができる場所を紹介します。

お城と桜が楽しめる青森県弘前市にある桜の名所

青森県津軽地方にある弘前市には、全国的にも有名な桜の名所があります。
弘前市下白銀町にある弘前城では、見ごろの4月下旬から5月上旬には約50種類2600本もの桜が咲き誇るのです。
最も有名なソメイヨシノという桜をはじめ、シダレザクラやヤエザクラなどがエリア一帯をピンク色で埋め尽くします。
弘前城園内に桜が植えられた歴史は古く、1715年に25本の桜が植えられたのが始まりとされています。
明治維新の後に、荒れたお城を憂えた元の藩士が少しずつ植えていったそうです。
昔の美しい姿を復元したいという思いから、明治以降に多くの桜が植えられていったようです。
みんなの努力によって、今の美しい弘前城の桜があるのではないでしょうか。
そういった、先人たちの気持ちにも思いをはせると、よりいっそう美しい桜を楽しめるでしょう。
夜になるとライトアップされた桜を見ることができて、お城の荘厳な姿と桜のコントラストを眺めることができます。
桜が散り始める頃には、園内が桜色の絨毯で覆われます。

東京ミッドタウンで楽しめる桜の景色

弘前市よりも早い時期に桜を楽しむなら、東京ミッドタウンの桜はいかがでしょうか。
3月下旬から4月上旬にかけて、美しい桜を楽しむことができます。
ミッドタウンのさくら通り沿いには、ソメイヨシノをはじめとした150本ほどの桜が植えられています。
夜になるとライトアップされ、幻想的な姿の桜並木が見られるでしょう。
毎年、この桜を見るために多くの人が訪れ、桜を楽しんでいます。
東京ミッドタウンの桜は、ミッドタウン内にある一部のレストランから見ることが可能です。
ビルの明かりと桜が織り成す光景を見ると、都会的な雰囲気を感じられるお花見となるでしょう。
都会のなかで美しい夜桜を眺めるのも、弘前市とは一味違った趣を感じることができるかもしれません。
春には桜の名所に出かけて、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。

執筆者:reiko

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?