街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)ガーデニング>ガーデニングを楽しむために・・・雑草対策をしましょう!

ガーデニングを楽しむために・・・雑草対策をしましょう!

2015年08月19日(水)
0 0 0 0

ガーデニングは楽しい♪だけど雑草が気になる・・・対処法とは?

ガーデニングは楽しい♪

暮らしにきれいな花や清々しい植物を取り入れることで、どんな効果が表われるのでしょうか?
「花言葉」というものがありますよね。
花の持っている象徴を言葉に表わしています。
また、花や植物は生きていますから、生命力を感じたり目の癒しにしたりという良い効果があります。
苗木から育てた植物であれば、つぼみから開花までわくわくして、子供を育てる感覚に近くなっているでしょう。
愛情込めて育てる花や植物は家族の一員のように、大切な存在です。
きれいな花が咲いたときには、一日中気分も良いのではないでしょうか。
そんな楽しいガーデニングですが、きれいな花や植物を育てるためには、乗り越えなく手はいけないことがあります。
それは、雑草や害虫です。
ガーデニングをすると仕方ないことではありますが、毎回の煩わしい防除も大変です。
今回は、お庭でするガーデニングでの雑草対策について紹介したいと思います。

ガーデニングの雑草対策とは?

雑草対策をする時は、“生える前”と“生えた後”の2パターンで紹介していきます。
【生える前の対策】
○防草用品を敷く
雑草を生やしたくない場所に、市販で売られている防草用品を敷くだけです。
敷くことで、風や虫のよって運ばれてきた雑草の種が発芽するのを防げます。
また、もともと地中にあった種も上に敷かれている防草用品によって、光が届かずに発芽できません。
【生えた後の対策】
○除草剤を使用する
枯らせたい雑草だけを狙えるので、大事な植物や花を傷めることはありません。

大切な花や植物を守るために、しっかりと雑草対策をしたいものです。
上記で紹介した雑草対策の他にも対策方法はあります。
「グランドカバープランツ」を知っていますか?
「グランドカバープランツ」は、地面を覆う植物のことを言います。
地域でも使用されており、公園や自然景観を守るために整備されていることが多いようです。
土の乾燥や照り返し、雨泥の防止や雑草対策にも効果的と言われています。
家庭でのガーデニングでは、庭土に当たる日光を遮断して、雑草の育成を抑えるために使用できます。

面倒な雑草対策を紹介しましたが、あまり手間を掛けずにガーデニングを楽しめるのでオススメです!
雑草のお世話ではなく愛する花や植物のお世話をたくさんできますね♪

執筆者:natsuko

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?