ホワイトボードでコミュニケーション♡

共働きをしているご家庭も増え、家族全員揃う時間がなかなか取れない… メールやSNSで連絡は取れるけど、もっと楽しく、温かみのあるコミュニケーション、とってみたくないですか?
コミュニケーションが減っている?
最近では働く女性が増えたこともあり、共働きをしているというご家庭も増えてきています。
また、お子さんも塾や習い事、遊ぶことに忙しく、一緒にいる時間が少ない…と思っている方も多いはずです。
最近では、スマートフォンや携帯電話、タブレット端末の普及などもあり、気軽にコミュニケーションをとることができます。
しかし、ネットを通してコミュニケーションをとっても、なんだか物寂しい…
しっかりと会話をしたい!と夜遅くまで両親の帰宅を待っているお子さんもいるそうです。
寂しい思いをさせていると感じながらも、お仕事なので仕方なく…と帰宅時間が遅くなってしまいますよね。
お休みが合った日には、家族みんなでお出かけをしましょう。
遠くに旅行に行く事が良いとは限りません。
一緒に近くのスーパーにお買い物に行き、ショッピングモールでご飯を食べる。
そして帰ってからみんなで夕食を作るだけでも、非常に楽しい思い出になることでしょう。
でも、お休みが合うことも少ない…そんなときには、ホワイトボードを活用してみませんか?
ホワイトボードでコミュニケーション♡
100円ショップなどでも、気軽に購入することができるホワイトボード。
冷蔵庫などに貼り付けておくことができるタイプや、テーブルなどに立てかけておくタイプなどがあります。
ホワイトボードって会議のときに使うもの…と思っている方も多いはず。
でも、ホワイトボードの使い方を工夫することで、家族のコミュニケーションツールにもなるのです♪
まずは、ホワイトボードにメッセージを書き込んでみましょう。
メッセージと言っても、堅苦しいものである必要はありません。
今日暑いから、飲み物をしっかり飲んでね。とか、今日の夕食は○○です!などと書き込んでみます。
そして学校から帰りホワイトボードを見たお子さんは、そのメッセージに気がつくでしょう。
直接会話をしていなくても、家族が書いた文字は、どことなく温かさがあります。
また、ホワイトボード上で予定を書き込んでも良いでしょう。
お父さん、お母さん、そして子ども。
家族全員の予定が分かることで、帰宅時間なども把握することができます。
メールのように、ホワイトボード上で会話を楽しんでも良いかもしれません。
100円で手に入れることができるホワイトボード。
それだけで、家族のコミュニケーションをとることができるかもしれません♪
執筆者:sakie