歴史
-
2015年08月15日
国立公民館 公民館、小学生の頃は夏祭りやイベントがあったり、図書室に本を読みに行ったり、友達と調べものをしながら自由研究をまとめたりと結構通っていましたね。 夏になると夏休みの宿題とともに思い...
-
2015年08月14日
石切温泉は、奈良県との境に位置する生駒山麓のふもとにある温泉です。 日本を代表する建築家・黒川紀章氏によってモダンなデザインを施されているホテルセイリュウの中にあります。温泉は、地上70階に相当する...
-
2015年08月14日
今回ご紹介さえていただくのは「阪急今津線門戸厄神駅」です。 阪急今津線の10駅ある内の1駅です。 ■周辺環境 西宮北口駅から一つ隣にありながら、今津線では唯一、震災以降の区画整備がされていないため...
-
2015年08月14日
こんにちは♪ アパマンショップ松戸店の小坂里佳です♪ 先日は松戸市の梨狩りを紹介させて頂きましたが、 梨狩りには出かけましたか?? 今日は、また 松戸市から生まれた梨のご紹介をさせていただき...
-
2015年08月13日
恵比寿駅のコラムと言えば! こんにちは、アパマンショップ恵比寿店です。 恵比寿駅の周辺、ヱビス像、観光スポットなどなど、 多数触れてまいりましたが。 今回は 遂に 恵比寿駅そのものについて...
-
2015年08月13日
みなさん旅行お好きでしょうか? 知らない地で、見たことのない建物、味わったことのない食べ物、嗅いだことのない香り、心地よい風、聞いたこのない鳥の鳴き声など、慣れ親しんでいる地から離れてみることで、...
-
2015年08月13日
ゴムは私たちの生活のなかでたくさん使われています。運動靴の靴底や清掃の時に使う手袋もゴムです。身近な存在のこのゴム。 調べてみましたのでご紹介。 最初は生ゴムだったらしく弾性が得られないため、粗...
-
2015年08月12日
錦糸町駅の隣駅、両国駅には「両国国技館」があります。 TVでよく見る大相撲を行っているのがこの両国国技館です。 また、両国国技館では大相撲だけではなく、プロレスリングや ボクシングなどの格闘技の試...
-
2015年08月12日
毎日暑い日が続いていますが、皆様体調はいかがでしょうか? 本日は、そんな夏バテをふっ飛ばす函館の温泉街をご紹介いたします☆ 函館といえば、まず海鮮や夜景など思い浮かびますが、忘れてはいけない場所。...
-
2015年08月11日
世の中にはいろいろなパンがあります。菓子パン、食パンやフランスパン、惣菜パン・・・etc。筆者は中でも食パンを調理したものを好んで食べてますが、調べてみるとこのパンの歴史はとても古く、約6000年前にさか...