街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)ガーデニング>噴水や池などを取り入れたガーデン

噴水や池などを取り入れたガーデン

2015年07月23日(木)
0 0 0 0

花だけでなく水も楽しむガーデンを作ろう

水の流れる音に癒やされる水を取り入れたガーデン

水が流れる音を聞いていると、心が落ち着いてきます。
気持ちの良い風が流れ、花や木々の自然がさわさわと動く音も癒されます。
自然に癒しの効果があることはご存知だと思います。
多忙な日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか。
また、コンクリートやビルが多い場所で暮らしていれば、自然の中でゆっくり過ごしたいとも思われることでしょう。
自宅に素敵な庭があれば、そこで自分が育てた植物に囲まれ、心身を休める事が出来ます。
ガーデニングのお庭にはいろいろなタイプがありますが、今回は水を取りいれたガーデンについてご紹介します。
どのようなお庭か想像出来ないという方は、インターネットで調べてみると素敵な癒しのお庭の画像を見られます。
洋風のお庭もありますし、日本庭園のような和風のお庭もガーデンには含まれています。
お家の雰囲気に合わせて素敵な癒しの空間を作ってみてはどうでしょう。
東京や大阪といった都心では土地の価格が高く、あまり広い庭のスペースが確保出来ないかもしれません。
しかし、狭い空間でもガーデンの雰囲気が出るガーデニングアイテムもあります。
小さめの水鉢を置くだけでも、雰囲気を変えることは出来ます。

水を好む植物達

池や噴水などを取り入れたガーデンでは、水の中や湿度の高い場所に生息する花を使います。
根は水中にあり、葉や茎が水面から出ている蓮はご存知の方も多いのではないでしょうか。
よく日本庭園の庭で見かける蓮は、花が大きく色も鮮やかで存在感があります。
葉っぱの形も独特で、面白い花だと思います。
他に、湿地に生息するシラサギカヤツリやセリなどもガーデンでは使われます。
シラサギカヤツリは、白い花が可愛らしく、涼しげな雰囲気が和風の庭にも合います。
日当たりや乾燥を好む植物とはまた異なった生育方法になるので、初めて育てる場合は下調べをしておきましょう。
全体が水中に沈んでいるものもあり、池や小さな川が庭にある方はこのような植物も使ってみると良いのではないでしょうか。

池や川がなくても気軽に楽しむことが出来る

水がテーマのガーデンというと、庭に川や池、噴水といったものが無ければそう呼ばないと思うかもしれません。
しかし、そのようなものを確保するにはスペース的に厳しいという方も多いでしょう。
そんな時には、鉢に水を張り、その中に水生の植物を育ててみると良いです。
水がある空間があれば、それだけで涼しげな雰囲気が出ます。
水を入れる鉢は一つでも良いので、ベランダにも置くことが出来るでしょう。
ただ、水が汚れると虫や藻が発生することもあるので、責任を持ってきちんと管理することが大切です。

執筆者:saori

関連リンク

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?