街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)ガーデニング>バルコニーでイングリッシュガーデン!育てやすいバラ

バルコニーでイングリッシュガーデン!育てやすいバラ

2015年08月02日(日)
0 0 0 0

洗濯物を干すだけのスペースじゃない!バルコニーを素敵なお庭にしてみては?

バルコニーをうまく活用できていますか?

賃貸を借りて一人暮らしをしている皆さんは、どんな点を重視して物件を選びましたか?
立地や設備を重視する方も多いですが、賃貸物件の日当たりを重視する方は多いようです。
家で過ごす休日も、日当たりが悪くてジメジメしていると憂鬱ですよね。
また、洗濯物を日に当てて干すためにバルコニー付き物件を選んだ方も多いと思います。
しかし、皆さんはバルコニーのスペースをどのように使っていますか?
バルコニーだって部屋の一部、ただ洗濯物を干すためだけのスペースじゃなく、おしゃれにまとめてみてはいかがでしょう!
今回は、仕事が忙しい方でも管理が簡単なバラを使ったイングリッシュガーデン風・バルコニーについて紹介します☆

ガーデニング用品をうまく使ってバルコニーをおしゃれに

イギリスのお庭はどれも凝っていて、見ているだけで憧れてしまいますよね♪
植物をダイナミックに置き、色とりどりの花を植えるのがイングリッシュガーデンの特徴。
中でも、バラはイギリスの国花になっている程人気の高い花です!
全体的な構成を考えつつ、つるバラを植えてみてはいかがでしょうか?
つるバラは近くにある棒に絡む性質があるため、背が付いているプランター・ポットを選べばぐっとバルコニーが素敵になる
でしょう!
つるバラにも様々な系統がありますが、花付きの良い「ランブラーローズ」系統の物がおすすめです。
小ぶりの花が多いため、全体的にかわいい雰囲気でまとまります☆
「アイスバーグ」や「サマースノー」といった白いつるバラの品種は育てやすく、トゲが少ないので育てやすいでしょう!

ポットを沢山置いてお庭をカラフルにしてみよう!

色鮮やかなイングリッシュガーデンを演出するなら、様々なお花を置いてみましょう!
開花時期がずれるように植物を育てれば、四季折々の花を楽しむことができます。
同じ品種の花でも色が違うものを選べば、見た目も退屈にならないのではないでしょうか?
大きなプランターで一つの品種を育てるよりも、小さなプランターで色々なお花を育てた方が鮮やかになります。
世話が面倒という方は、似たような性質を持つ植物同士を選びましょう♪
また、沢山の鉢を用意するのが面倒!という方は寄せ植えで売られている植物を選んでみると良いかもしれません。
寄せ植えの植物は、あらかじめ性質が似ている物同士がチョイスされています。
大きくなったら植替えが必要になりますが、一つのプランターにそのまま移し替える事もできるでしょう。

執筆者:koizumi

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?