街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

S字フックを使って簡単収納術☆

2015年08月10日(月)
0 0 0 0

アクセサリーやメガネなど、収納方法に困るものって、たくさんありますよね?

ゴチャゴチャしてしまうアクセサリー

その日のコーディネートや出かける場所、そして目的などに合わせてファッションコーディネートを考えていくと思います。
特に女性の方は、ファッションに関するものをたくさん持っていることでしょう。
トップスやボトムス、靴やアクセサリー、メガネやピアスなど、非常にたくさんの物が溢れていませんか?
洋服を収納するときには、クローゼットやチェストなどに入れていきます。
でも、服の数が多いと収納しきれない!ということもあるかもしれません。
そんなときには、思い切って服を売ったり、譲ったりしてしまいましょう♪
一年間着なかった服は、もう着ることがないと言っても良いかもしれません。
着ない服をずっとしまっておいてしまうと、せっかくの洋服も悲しんでしまいます…
古着屋などに売って、新しい方に着てもらったほうが、服としても幸せなのではないでしょうか。

そして、場所をとるだけではなく、かさばってしまい上手く収納できないもの。
それがアクセサリー類です。
アクセサリーをたくさん持っている方は、S字フックで上手に収納してみませんか?

S字フック活用術☆

100円ショップでも、色々な大きさで販売されているS字フック。
そのS字フックを利用すると、アクセサリー類の収納が上手くいきます☆

まずはキレイに収納しておきたい、ネックレスです。
ネックレスをジュエリーボックスなどに入れておくと、中でゴチャゴチャと絡み合っていることもあります。
チェーンが細いネックレスですと、絡みを解いている途中で切れてしまうことも…
そんなときには、S字フックにネックレスをかけていきましょう。
S字フックにネックレスをかけることで、ネックレス同士が絡むことも少なくなります。
また、ぶら下がっているため、ネックレスのデザイン判断しやすくなりますよ♡

そして、サングラスやオシャレメガネなど、一つ一つが大きく、棚などに収納することが難しいものもあります。
そんなメガネ類も、S字フックにかけていきましょう♪
メガネケースに入れるよりも場所をとらず、見せる収納としても非常にオシャレ☆

マグカップなどを収納しておくときも、S字フックを使っていきましょう。
S字フックに、マグカップの持ち手をぶら下げて、キッチンに並べてぶら下げましょう♪
もらい物のマグカップなど、案外数が多くなってしまいます。
食器棚に入れるのではなく、キッチンにぶら下げておくことで、いつでも気軽に使うこともできますよ!

執筆者:sakie

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?