季節の花を見に行こう~夏の花「ユリ」~

夏は海もいいけれど、ユリの花を見ながらゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
夏に行きたい旅行先
夏になると、海やプールに出かける方は多いのではないでしょうか。
女子旅でも、海にでかけて夏を満喫する方もいるでしょう。
海もいいけれど、夏に旅行に出かけるならば、花を見に行くのはどうでしょうか。
花を見ると、気持ちも華やかになります。
また、美しいものを眺めるだけで、女子力もアップするかもしれません。
目の保養をして、リラックスした時間を過ごしながら、女子力も高めてみてはいかがでしょうか?
今回は、夏の花であるユリを楽しむことができる場所を、少しご案内したいと思います。
町おこしから始まったユリの名所
宮城県栗原市には、6月中旬から7月下旬にかけて、数多くのユリが咲き誇る場所があります。
南くりこま高原のユリ園では、約200品種15万球ものユリを楽しむことができます。
このユリ園は、もともと町おこしのために発案されたもので、有志の15人から始まったものです。
平成3年に手作りのユリ園が開かれ、徐々に規模も拡大されていったようです。
現在では、毎年多くの人がユリを楽しむために、このユリ園を訪れるようになりました。
町を元気にしたいという思いが、ユリ園の花々にはこめられているのです。
数多くの色とりどりのユリは、華やかで見るものの目を奪います。
ユリの美しさもさることながら、その香りにもうっとりするのではないでしょうか。
鉢植えや切花を購入することもできるので、自宅でもユリの美しさを堪能することができるでしょう。
高原の山々とユリを楽しめる名所
長野県諏訪郡富士見町には、高原でユリを楽しめる場所が「富士見高原」です。
富士見高原では、7月上旬から8月中旬頃まで、約30種類500万本ものユリを楽しめます。
高原に咲き乱れるユリの、黄色や赤色の鮮やかな色が人々の目を楽しませます。
また、白樺林の中で見ることができるユリも、人々に人気のスポットです。
白くひっそりとたたずむ白樺と、鮮やかなユリの花がえもいわれぬ雰囲気を作り出します。
朝もやの中でみるユリと白樺は、どこか幻想的な景色にも見えるでしょう。
南アルプスの雄大な景色と、鮮やかで華やかなユリの花を見ることができる富士見高原へ出かけてみましょう。
華やかな雰囲気があるユリの花は、見ているだけでも優雅な気分になれるものです。
夏には、高原へ出かけて花を愛でてみるの
も楽しいのではないでしょうか。
華麗なユリの花を見て変える頃には、女性らしさもアップしているかもしれませんよ♪
執筆者:reiko