かたつむりを飼おう!

梅雨の時期ではありませんが、かたつむりを飼ってみませんか?
かたつむりの生態
かたつむりは、梅雨の時期にアジサイの葉っぱに乗ってるイメージがあります。
しかし、かたつむりはアジサイの葉は食べません。
なぜなら、アジサイの葉には毒があるからです。
アジサイ以外の葉っぱを食べています。
他にも、殻にとって必要な栄養であるカルシウムを
コンクリートを食べることによって補うそうです。
けっこう変わった生き物です。
雨の日以外は、石の下などでじっとしています。
乾燥に弱いので、しめった場所に隠れているのです。
かたつむりを飼うには
かたつむりを飼うのにピッタリの容器は昆虫用の飼育ケースです。
容器はプラスチックですが、ふたが網状になっているので
風を通しやすいですし、逃げることもありません。
湿度を保つために土や砂を入れ、のぼって遊べるよう石や枝を入れます。
時々霧吹きでケースに水をやって乾燥しないようにしましょう。
かたつむりのえさ
かたつむりのえさですが、野菜ならほぼ何でも食べます。
きゅうり、にんじん、きゃべつ、などなど……
先程書いたように、かたつむりの殻はカルシウムが必要なので
たまに卵の殻などをあげましょう。
丈夫な殻の元気なカタツムリになります!
ちなみに、カタツムリは食べた物がそのままのフンの色になります。
観察してみると楽しいかもしれません。
是非飼ってみてください!
執筆者:山田(アパマンショップ大阪駅前店)
住所 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目 2-2-100 大阪駅前第2ビル1F |
---|---|
最寄り駅 | 大阪環状線 大阪駅/徒歩5分 |
TEL | 06-6455-7899 |
FAX | 06-6455-7702 |
営業時間 | 10:30~19:30 お客様駐車場あります |
定休日 | 5月~11月の第2水曜日及び、5月、8月の第3水曜日、年末年始は休業と致します。 |
会社名 | 株式会社 タカラコンステレーション |
宅建免許 | 国土交通大臣(3)6206 |