街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

音楽を聞いて集中力をアップ!

2016年02月04日(木)
0 0 0 0

どんな音楽が向いているの?

ウトウトを防止

仕事をしている時、勉強をしている時…。
長時間単調な作業をする事になる機会は多いですよね。
そんな時になかなか集中できず、困っている方もいるのではないでしょうか?
集中力をアップさせる方法には色々なものがありますが、特に人気が高いのが音楽です♪
あまり好きでないことも、音楽を聴きながらなら集中して打ち込むことができるという方も多いですよね!
しかし、音楽によっては反対に集中力をそぐ結果になるものもあるよう…。
今回は、集中したい時にオススメな音楽を紹介していきます!

定番!ジャズやクラシック

いくら好きな音楽だからといって、ハードロックやデスメタルなどを机に向かっている時に聴くのはオススメできません。
短時間ならテンションが上がって集中できますが、激しい音楽だと次第に疲れが出てきてしまうそう。
オススメなのが、ジャズやクラシックです!
これらの音楽はテンポが急に変わることが少ないですし、音域の幅や音量の変化もあまり大きくありません。
特にクラシック音楽は、文字や数字を認識する能力を速くするという研究報告もあるそうです!
ただし、歌詞が入っている曲だと脳が自然に歌詞を認識しようとするので、歌詞が入っていない曲を選びましょう♪

ジャズやクラシックは年配の方が聞いているイメージがあるため、とっつきにくいイメージもあるかもしれませんが、何気なく耳にした事がある曲は多いはず。
まずは好きな映画などに使われている音楽を聴く所からはじめてみてはいかがでしょうか?

どんな聴き方をすると良いの?

とはいえ、集中できるからといって大音量で音楽をかけるのはNGです!
音量は中くらいにして、脳の働きを邪魔させないようにしましょう。

また、聴く音楽は「何回も聴いたことがあるもの」が良いのだとか!
はじめて聴く曲だと脳が新しいものを記憶しようとしてしまうため、働きが分散されます。
もう何回も聴いて少し飽きてしまった…。程度の音楽の方が頭をシャッキリ働かせてくれるそうですよ!

オススメなのが、仕事や勉強をする時には「決まった音楽」をかけるようにする方法。
この曲がかかったら◯◯!と決めて打ち込むようにすれば、その音楽を聴くことで自然と集中できるようになります!
本当に?と思ってしまう方法ですが、いちおう「古典的条件付け」という行動主義心理学に則った方法です♪
ただし、この時も自分の好きな曲を選んでかけるようにして下さいね!
仕事や勉強をする時になかなか集中できない…という方は試してみてはいかがでしょう?

執筆者:koizumi

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?