夏休みは楽しい行事がいっぱい!!

熱中症に気を付けよう☆
楽しい行事いっぱい夏休み!!
こんにちは!
みなさんは夏休みは何かご予定はありますか?
海やキャンプやお祭り!!
夏休みは楽しいことがいっぱいです☆
福岡市でも、たくさんのお祭りや花火大会が開催されます!!
まず、有名な花火大会といえば、
8月1日に行われる第53回西日本大濠花火大会!
6000発の花火が打ち上げられ、福岡でもとても有名です!!
姪浜駅からも地下鉄空港線大濠公園駅まで乗り換えなし10分で行けますよ!!
8月15日には姪浜でも花火大会が行われます!!
恋人、家族、友人と行く予定を立てられている方も多いと思います☆
そんな楽しい行事いっぱいの夏を、元気に過ごせるようにしっかりと体調管理を行っていかなければなりません!!
そして、今年の夏も例年通りとても暑いですね!!
少し外に出ただけでも汗が止まりません、、、
そんな暑い夏は熱中症には要注意です!!
みなさん熱中症対策はしていますか?
熱中症と言っても様々な症状があります。
本日は熱中症の症状や予防法を紹介していきます!!
熱中症に気を付けよう!!
熱中症の症状として
身体が熱くなる、頭痛、吐き気などみなさんイメージすると思いますが、
他にも寒気を感じたり、手足のしびれ、意識障害などの症状もあります。
熱中症の症状の種類も色々とあるので
応急処置もそれぞれ変わってくるのです。
また、熱中症は子供やお年寄りがなるとリスクが高くなってきます。
なので、予防をしっかりとすることがとても重要です。
予防策として1つ目は、こまめに水分を摂取すること!
特にお風呂上りや、寝る前には水分をしっかり摂りましょう!!
寝ている間に汗をかいて身体の水分が失われてしまうので、朝起きた時も同様に水分を摂るようにしましょうね☆
2つ目は、エアコンを上手に扱いましょう!!
外と室内の気温差があると、体調を崩しやすくなってしまうので、あまりにも低い温度に設定したりするのはやめましょう!
26度~28度くらいに設定しておくのが良いと思います!!
3つ目は、食事をしっかりと摂りましょう!
夏バテで中々ご飯が喉を通らない方もおられると思います。
そんな中、冷たいそうめんなどの麺類ばかりを食べていては、体調不良の原因にもなり悪循環です。
しっかりとバランスの良い食事をとることを心がけましょうね♪
このような基本的な事を毎日行えば、
熱中症にもならず、元気に夏を乗り越えられるでしょう☆
楽しい行事もたくさんあるので、毎日元気に過ごして思い出をたくさん作りましょう。
執筆者:國邑美咲