夕暮れの街並み

日没前
皆さん、お疲れ様です。
夕方の駅前通りって、やっぱり人通り多いですよね!!
ふと、駅周辺を見渡してみると、学校帰りの学生さんから、子どもをつれてスーパーの
袋を片手に歩く主婦さん、会社帰りのお疲れなサラリーマンなど多種多様な光景が広
がっています。皆さんには、どう見えているでしょうか?僕は、他の人からちょっと疲れ
たサラリーマンに見られていそうです。
もしかしたら、国が違っても見える光景は違うのかもしれないですね。北18条駅周辺
は、北海道大学の留学生の方もたくさんいるので、同じ光景を見てどう感じるのか、ぜ
ひ聞いて見たいものです。例えば、けっこう留学生の層として多いであろう中国の方
は、同じアジア圏なので、感じ方は一緒かもしれませんが、欧州や欧米、さらには南米
の方などさまざまな、国籍の方とぜひ一度考え方を知るためにもいろいろなことを話し
てみたいものです。
異文化コミュニケーションって、簡単そうに見えて意外と難しいものです。私も現在、異
文化コミュニケーションをしながら毎日を過ごしていますが、お互いの考え方を理解し
て行動をしようとすると、やはり上手くいかないものです。どうしても、考え方、感じ方の
相違から、軽いいざこざも起きてしまいます。ですがこの先、異文化コミュニケーションっ
て、どうしても避けられないものにはなってくると私は、思っています。
この北18条駅という札幌市内の中でも少し特殊な地域で、せっかく働いている内に、
私自信、いろいろな交流をしていきたいものです。
執筆者:中村 直人