街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

遠鉄電車

2015年07月24日(金)
0 0 0 0

遠州鉄道 通称赤電

市内を南北に走る電車を紹介します♪

浜松市内にはJR線の他に、遠州鉄道という私鉄が市内を南北に繋ぐように走っています。
外観が赤いことから通称赤電と呼ばれています。
遠鉄は、南は中区の新浜松駅から北は天竜区の西鹿島駅までの区間、全18の駅を繋いでいます。
新浜松駅から西鹿島駅までは約17.8㎞ありますが、駅から駅まで1、2分間隔で走っているので新浜松駅から西鹿島駅まで約33分で行くことが出来ます。

各駅の紹介♪

☐新浜松駅☐
JR浜松駅と、バスターミナルにアクセスしています。
新浜松駅の改札を出ると、直結して遠鉄百貨店があり、平日休日問わずたくさんの人たちが毎日行き交っています。
また徒歩圏内に「アクトシティ」「楽器博物館」「科学館」もあるので観光にも便利です。

☐遠州病院駅☐
駅の近くに遠州病院があることから名づけられました。
市役所や浜松城公園の最寄駅です。
近くにバス停もあるのでバスへの乗り換えも可能です。

☐西鹿島駅☐
駅舎が山小屋風になっているのが特徴です。
新浜松駅から繋がる遠州鉄道の終点駅です。
この駅から「天竜浜名湖鉄道」に乗り換えも可能ですし、バスも出ているのでアクセスの良い駅となっています。

一駅ごとに特徴の違った駅になっているので、一度乗ってみるのも良いかもしれませんね。
少し短いかもしれませんが、車窓の旅が楽しめると思いますよ♪

執筆者:田中 美穂

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?