疲れた身体を癒すならやっぱり温泉

北斗市の温泉施設についてご紹介致します。
しんわの湯
大衆浴場といえば銭湯と温泉。
銭湯はご存知の通り大浴場に湯を沸かして入る施設をいいます。
温泉は人口温泉と天然温泉があり、
人口温泉は薬効のある湯を使用している施設をさし
天然温泉は地中から湧き出る湯をさします。
温泉の名所といえば湯布院、別府、指宿など有名です。
実は北海道の南部分いわゆる道南地方も温泉の名所が多く、
名所以外にも温泉であったり温泉施設が数多くあります。
北海道外から来た当初、銭湯だと思って大衆浴場に入ると
実は温泉、温泉、温泉。
どんなに小さなところでも温泉で驚きました。
函館近郊だけでも花の湯、昭和温泉、北美原温泉、
花園温泉、谷地頭温泉、湯の川温泉街…etc.とたくさんあります。
そんな温泉施設でも北斗市の温泉施設に注目していきます。
まず北斗市でメジャーな温泉施設は2つあります。
”七重浜の湯”と”しんわの湯”
今回はしんわの湯についてご紹介いたします。
場所は北斗市の真ん中を走る通称大野新道沿いにあります。
しんわの湯で大きくアルカリ泉とナトリウム泉2つの
泉質100%の天然温泉を大きく謳っています。
函館近郊でも評価は高く、
源泉100%の温泉は肌にやさしく常に新しい湯をつかい
豊富な湯量で温泉を楽しめます。
内風呂は大浴場、泡風呂、うたせ湯、サウナ、ミストサウナ
露天風呂はブラックシリカ寝湯、岩風呂、檜湯、歩き湯があり
さまざまな温泉を楽しめます。
温泉以外にご飯処や宿泊もあり、温泉を楽しむだけではなく
旅の疲れを癒せる、そんな場所でもあります。
もうひとつの”七重浜の湯”はレジャー施設も備えているので
”しんわの湯”とはまた違った空間になっています。
金額は大人1人420円とリーズナブルな金額なので気軽に入れます。
疲れた身体を癒しに”しんわの湯”へ皆さんも一度足を運んでみてください。
執筆者:門間巧