「イラッ」ストレスを感じたときの対処法

ストレスが一番たまるともいえるのが仕事。 仕事に追われているとき、理不尽なことを言われてしまったらいつもよりストレスは急上昇。 でも、上司には口答えできない・・・そんな時あなたならどうしていますか?
ストレスを感じない人はいない
誰もがストレスを感じたことはあるはずです。
イラッとしてしまったことってありますよね?この瞬間にもストレスは溜まっているんです。
しかし、ストレスをこれっぽっちも感じずに生きていくことって正直無理です・・・
ストレスの感じやすさは人によっても違いますが、多かれ少なかれみんなストレスを感じているのです。
イラッとしてしまったときの気持ちの持ち様はとっても大切です。
心の中でストレスの原因となった相手や物事のことを考えても、仕事は進みません。
血圧を上げたままでは体にも心にも悪いです。まずは、気持ちをクールダウンさせましょう。
正直に発言することも大切
上司に理不尽なことを言われた・・・
こんなことってありませんか?逆らえないことでストレスはもっと溜まります。
そんなときは心の中で「相手も人間で自分のように大切な家族がいるんだ」などを考えましょう。
そうすることで、相手もミスやおかしな発言も仕方がないと思えます。
しかし、毎回毎回ストレスの原因となるきっかけを作る相手であれば、しっかりと言いましょう。
仕事に対して納得がいかない、自分が正しいと思うのであれば、これから先のことも考え発言してもいいはずです。
相手のためにも自分のためにも、正直になることは時に大切です。
好きなことに没頭する
そして、ストレスが溜まってしまわないよう私たちは、プライベートで自分が好きなことをしますよね?
ゲームや読書、運動など。これってとっても大切なんです。
趣味や好きなことに没頭することで、嫌なことも忘れ自分の人生を楽しむことができます。
お風呂でゆっくりとしたり、愛犬と遊んだりと好きなことといっても人によって違います。
ストレスが溜まった瞬間の心も持ち様も大切ですが、その後にはストレスを解消することも必要です。
仕事中にイラッとしてしまったら、「帰ったら○○(好きなこと)をしよう」などを考えましょう。
こういった考えが上手にできる人は、きっと社会で上手に生きていくことができます。
ストレスを溜め込んでしまわないよう、プライベートの時間では思う存分好きなことをしましょう。
執筆者:Rui