【ゲーム】射ち合いで負ける人の理由

FPSの打ち合いで負けるあなたはエイム力がない!
ゲームが下手な人と上手な人の違い
アクションゲームなどの多くは、標的に狙いを定め攻撃をします。
オンラインゲームなどではほとんどが実際に人が操作している敵と戦いますよね?
相手より攻撃力の高い武器を使っているのに射ち合いに負ける・・・
相手の方が攻撃力が弱いはずなのに、なんで・・・
そんなことを思っている人、それは「エイミング」が上手にできていないからです。
AIM(エイム)とも言われていますが、これは標的を狙うことです。
そして、エイム力とは、当てたいと思った的へと当てたいときに当てる力ということです。
このエイム力がなければ、攻撃の無駄撃ちが多くなります。
そのため、自分より上手に攻撃を当ててくる相手に負けてしまうのです。
エイム力を上げるには
ゲームをやっていても上達しないのは、エイム力が低いからです。
敵をどんどんと無双していく上手なプレイヤーって見かけませんか?
これは、もちろんエイム力が高いからです。
生まれつきのセンスがエイム力と思う人もいるかもしれませんが、今から鍛えることも可能です。
GTA(グランド・セフト・オートシリーズ)ってゲームを知っていますか?
世界的に知られている大ヒット作品です。このゲームでもエイム力は重要です。
ネットなどを利用して「GTA エイム力」などで検索してみましょう。
きっと自分以外にもエイム力を上げたいと思う人はいるので、たくさんの参考になる情報が見られます。
ゲームが上手い人の特徴
そして、ゲームが上手な人の特徴はまだあります。
それは、ひとつの武器だけでなく、幅広い武器を使っていることです。
敵の特徴やステージ(戦う場所)に合わせて武器を選んでいるのです。
広いステージでは射程の長い武器、人が多いステージでは近距離にもすぐ対応できる武器などを選ぶはずです。
そのため、有利に戦いを進めることができるのです。
また、幅広い武器を使っているとその武器のメリットデメリットが分かります。
相手が使っている武器の特徴を理解しているのです。
「あの武器を使っているからこのステージだと、あそこらへんに潜んでいるはず」
こうして、先のことを考えて相手が不利になる戦いをしてきます。
何も考えずに相手を倒すことに必死になる人は、冷静な判断ができなくなり悪循環を繰り返します。
エイム力を上げること、武器の特徴を知ることできっと無双プレイヤーになれるはずです。
執筆者:Rui