街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)暮らし関連>散歩の楽しみ方を知って散歩を生活に役立てよう

散歩の楽しみ方を知って散歩を生活に役立てよう

2015年08月10日(月)
0 0 0 0

散歩を続けて美人を目指そう

散歩が身体にもたらす素晴らしい効果

散歩と聞くとおじいちゃんやおばあちゃんが行っている習慣のように思うかもしれません。
しかし、若い女性でも散歩を楽しみながら生活している方はいます。
散歩は身体を酷使するような運動ではなく、誰でも楽しく行う事が出来ます。
健康に良いというメリットの他に、ダイエットになったり気分転換になったりもします。
有酸素運動になるので、体力維持や体型の維持に繋がります。
普段、運動をしない方がいきなりランニングを始めても続かないのではないでしょうか。
ランニングでなくても、歩くだけで汗をかいたり疲れたりして嫌だと思う方もいるかもしれません。
しかし、汗をかくことで体内の不純物を排出することが出来ます。
デトックスは美容にも良いことです。
また、外に出ることで街の風景や季節の移り変わりを感じられます。
太陽の光を浴びることで、体内でビタミンDが生成され、骨が強くなります。
ビタミンDが多いほうが、減量に成功する確率が増えるそうです。
お金もかからないため、気軽に始められます。

散歩する時間帯について

早朝に散歩すると、早朝のひんやりとした空気を感じることができて、気持ち良いです。
いつもより早く起きて、6時ぐらいに散歩に出かけて軽く身体を動かせば、脳がスッキリするでしょう。
朝は運動前にしっかり水分補給してから始めるようにしましょう。
昼や夕方は、体内の運動が活発なので散歩には最適な時間帯です。
しかし、夏場は日差しが強く、気温も高いため熱中症対策をして無理せずに行いましょう。
また、仕事中の昼休みを利用して10分くらい歩くだけでも身体に良い効果は得られます。
帰宅後の夜に歩く場合は、散歩した後にストレッチや体操などをして身体を休めましょう。
夜の屋外は暗くなるので、一人でなく仲間と一緒に行うなどして安全に配慮して行ったほうが良いです。
寝る直前に激しい運動をしてしまうと眠れなくなるので気を付けましょう。
どの時間に行うにせよ、自分の生活パターンに合った時間帯に行って長く続けていくことが大切です。

どんな場所が散歩しやすいのだろう

お家の近くに散歩コースのある公園があれば利用してみると良いでしょう。
公園内には自然もあるため、花や木の変化を楽しみながら散歩出来ます。
自然が感じられる場所を近くで見つけて定番の散歩コースにすると良いのではないでしょうか。
散歩している人が多い場所を探すのもよいでしょう。
ちょっとずつ歩いてお気に入りの散歩コースを探してみるのも楽しいかもしれません。

執筆者:saori

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?