風邪をよく引く人がいるけど何故?

あなたの周りにはよく風邪を引く人っていませんか?風邪を引いてしまう原因を知り、風邪予防万全にしましょう。
風邪を引いてしまう原因
よく風邪を引いてしまう人っていますよね?
風邪を引いてしまうと、たとえ予防のためマスクをしていても周りに移してしまう可能性があります。
体調が悪い本人は一番辛いのですが、その周りの人も風邪を引いてしまう可能性が高くなるのです。
痩せているから体が冷えやすく風邪を引く?そう考える人もいますが、体型は関係ありません。
痩せていても風邪を引きにくい人、反対に太っていても風邪を引きやすい人がいます。
風邪は「免疫力」が関係しています。
風邪のウイルスから体を守る免疫力が落ちている人は風邪を引きやすいのです。
免疫力が高ければ、ウイルスが多い人ごみ、乾燥して寒い時期でもウイルスから体を守ることができます。
免疫力を上げるには
風邪を引きにくくするためには、免疫力を上げることが大切です。
免疫力を上げるには規則正しい生活をすることが一番重要です。
毎日一定の運動を行い、バランスの良い食事をとり、しっかりと睡眠をとることです
運動不足の体は免疫力が下がっているので、病気の菌に負けやすくなります。
激しい運動でなくても良いので、ウォーキングやジョギングを生活に取り入れてみましょう。
そして、免疫力を上げる食材としてオススメなのがにんにく。
においがのこりやすく、仕事をしている人は毎日にんにくを食べるのって難しいですよね。
手軽に飲むことができるにんにくのサプリメントなどがいいかもしれません。
さらに、そういった健康的な生活に欠かせないのが充分な睡眠。
睡眠不足が続くと体がだるかったり、体調が悪くなったりしやすいです。
体調を悪くていつもより早く寝た次の日には、嘘かのように元気になった、こんな経験ありませんか?
良質な睡眠をとることで体力が回復しているのです。
風邪薬は風邪を退治してくれない?!
風邪を引いたときに飲むのが風邪薬。
この薬が風邪のウイルスを退治してくれる、そう思っている人は少なくありません。
風邪予防で風邪薬をのんでも意味がないって聞いたことありませんか?
風邪薬はその症状をやわらげてくれるものです。
そして、風邪の菌は300種類以上もあります。
世界中にたくさんの風邪薬がありますが、どの風邪菌の症状も緩和してくれる万能な薬はどこにもないのです。
執筆者:Rui