街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

忙しい方にオススメの飲み物

2015年08月19日(水)
0 0 0 0

身体に良い飲み物

飲み物で疲労回復

今回は「忙しい人にオススメの飲み物」をご紹介します。
「トマトジュース」
トマトには、リコピンという栄養が含まれていて、リコピンは抗酸化作用が高く、肌の老化を予防する効果があるそうです。
又、リコピンには脂肪の蓄積を防ぐ働きもあるそうです。
活性酸素を除去してくれる「若返りのビタミン」と呼ばれているビタミンEも豊富に含まれています。
リンゴ酸・クエン酸も含まれていて、疲労の回復や、胃粘膜等の健康を保つ働きもあるそうです。
カリウムも含まれていて、むくみの改善と高血圧の予防に良いそうです。
またトマトに含まれるグルタミン酸は内蔵脂肪の蓄積を防ぎ、生活習慣病の予防に効果的があり、アミノ酸の一種なので、疲労回復にも効果があり、肌等も整えてくれるようです。
トマトは「ジュース」で採った方が効率良く栄養をとれるそうです。
「緑茶」
日本人には身近な「緑茶」ですが、緑茶に含まれる「カテキン」の栄養効果としては
血圧上昇抑制作用、血中コレステロール調整作用、血糖値調節作用、抗酸化作用、抗癌作用、口臭予防等、他にもたくさんの嬉しい効果があるようです。
お鮨屋さんで、熱いお茶を出してくれるのは、魚の脂分等を分解してくれて
殺菌効果もあるからだそうです。
毎日の食事の際には、是非取り入れたいですね。
「水・酸素水」
意外と盲点なのが、一番身近な「水」です。
「水」と他の飲み物との違いは、酸素を含んでいるかどうかです。
人の身体は酸素不足になると、動悸、息切れ、疲労感、めまいや肩こり等、様々な症状をひきおこすようです。
水に酸素を更に含ませたものが「酸素水」です。
最近はドラッグストア等でも手に入るようになったようです。
「酸素水」を飲むだけで酸素、水分の両方を同時に補えます。
体内に酸素が入ると血流を良くしてくれるので、肩こりや疲労感に良く、
また酸素を充分にとると頭がスッキリします。
まだ暑い日が続きますが、水分をきちんと採って元気な毎日を送りたいですね。

執筆者:佐藤深雪

関連リンク

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?