街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

一度は行ってみたい

2015年08月19日(水)
0 0 0 0

松戸出身の落語家!!

こんにちは♪

アパマンショップ松戸店小坂です♪

皆さん落語って鑑賞したことありますか?私はまだ落語を鑑賞したことがないんです。
先日母が、松戸市にあります、21世紀の森と広場で開催された『お笑い階段噺』を鑑賞に行ったようです。本来室内で行われる落語を自然の中で楽しんでもらおうという趣旨で21世紀の森と広場で開催されたようです。
落語の演目は『七度狐』というお話だったようです。伊勢参りに出た2人組が寝ていた狐に間違ってすり鉢を当ててしまい、おこった狐が7度仕返しをするような怖い狐だったようです。その2人組が無事に伊勢参りが出来るのか?といったお話しだったようです。
諸説ありますが、もともと落語は江戸時代にはじまり、仏教の教えを分かりやすく伝えるため位に出来たという説もあるようです。

今回お笑い階段噺に出演されていた落語家の雷門小助六さんは実は松戸市出身で現在も松戸市内にお住まいの方なんです!!
雷門小助六さんは、小さいころから夢が落語家になることだったようで、高校在学中17歳の時に九代目雷門助六師匠に入門し、高校生と修行の二足のわらじで下積み時代を過ごしてきたようです。

また雷門小助六さんは沢山の舞台出演の傍ら、松戸市内の小学校へ出向いて、落語を披露することもあるようです。
地元の小学生に落語といった、日本の伝統芸能を身近に感じてもらえるようご活動して頂けることは嬉しいことですね♪

私も一度は落語を鑑賞してみたいと思っていたので、今度の休みに是非一度行ってみたいなと思います♪

執筆者:小坂里佳

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?