★夏なのでアクアリウム★

★簡単で可愛い熱帯魚★
★ワイングラスで飼えちゃう熱帯魚★
★Hola★アパマンショップ行徳店の岡田理沙です★
先日から引き続き、私の趣味のご紹介★本日はアクアリウムについてです★
アクアリウム、意味で言うと水生生物の飼育設備を指すらしいですが、
簡単に言うと熱帯魚など魚の飼育についてです。
さて本日ご紹介するのが、私の愛魚、【ベタ】さんです。
岡田邸の子は種類で言うと、
【ショーベタハーフムーン】らしいです。
この魚は瓶やワイングラスで飼え場所を取りません!
最低限、ヒレを大きく広げられるスペースがあれば、OKです!
また、この魚の最大の特徴は、
【エアーポンプ不要】な所です!
人間と同じように空気中の酸素を直接【吸う】事ができちゃいます!
なので、大掛かりな設備も不要!
水と瓶と少しの水草と塩素中和剤と餌があれば飼えます★
何て素敵な生き物なんでしょう★
見た目もきれいで、ある程度の大きさになると見応えもありますよ!
色や柄違いでコレクションするのもいいですね★
また、この魚は【闘魚】で使う種類なので、
雄同士を同じスペースに入れるとどちらかが動かなくなるまで戦います★
なので基本1匹単独で飼う生き物です★
大きい水槽で飼場合なら他の魚と合わせて泳がせることも可能です★
※同じような体型の魚は襲う可能性があります
大きい水槽でも長いヒレが良く目立ち、水槽のワンポイントにはなるんじゃないでしょうか?
ちなみに岡田は同じ瓶を何個も買い、ベタコレクションを楽しんでおります★
また上記でお伝えしましたが、
雄同士は激しく争う主性があり、
争う際に自分の体を大きく見せようと、
ヒレをめいいっぱい広げます★
また岡田の飼育している、闘魚タイプではない、
ヒレの長いショーベタは上記の威嚇でヒレを広げさせないと
なかなかきれいにヒレが育ちません。
なので、一匹で飼育する場合はたまに、
ベタの居る水槽の横に鏡などを置き敵が来たと誤解させてあげましょう★
※ずーっとやってしまうと魚のストレスになるので、一回10分~15分くらいにしてあげましょう
またはいっそのこと2匹飼い、仕切り付きの水槽で飼うのもいいですよ!!
さて、そんな素敵なお魚が買える所が行徳にあります!
行徳駅徒歩10分くらいの【VIP】さん
熱帯魚の卸売り屋さんです。
もちろんベタ以外熱帯魚、もありますが。
なかなか気さくな店員さんがいらっしゃいますので是非一度お立ち寄りくださいネ★
執筆者:岡田理沙