働くあり、普通のアリ、なまけもののアリ

3分の1ずつ…
働きアリと人間は似ている?
皆さんこんにちは城戸です。
今日は働きアリと人間のお話です。皆さんもよく見るアリですが一生懸命餌を運んでいたり、巣を造るためにせっせと働いているイメージがあると思います。
でも実際は働いているありは3分の1程度、普通にやっているのが3分の1、何もしていないアリが3分の1だそうです。
働きもののアリを別の場所に移して実験をすると全部働いていたはずのアリは働き者、普通の者、働かない者とちょうど3分の1の状態になるようです。不思議ですよね?
人もまったく同じように思います。会社の中でも出来る人、普通の人、出来ない人がいるように。
会社によっては出来る人のみを集めてチームを組ませたりする事がある。すごく立派なチームが出来ると思いきや、必ずこの中でもチームを引っ張る人間、普通の人間、何もしない人間が出来るらしい。選りすぐりのチームと言ってもみんなが立派に働くとは限らないとの事でした。
逆に落ちこぼれを集めたチームに何も期待せず、適当に仕事を与えていたら意外にも落ちこぼれチームが立派な仕事を成し遂げたという事も世間には多々ある。
人もアリも同じように、出来る人、出来ない人と言うのは仕事の内容や、環境で変わると思う。
・本当に出来ない人はいない!!
アリの実験でもあった様に人と言うのは自分に合った仕事や環境を与えられれば相当の実績を挙げれるものだと思う。つまり出来る人、出来ない人って言うのは仕事や環境が本人に合っているか、合っていないかだと思う。自分はダメな人間とか、能力がないとか、思っている人がいたら、その前に自分の本当にやりたいこと、今の仕事が自分に合っているのか?をきちんと検討した方がいいと思います。
仕事が苦痛だとか思うのであれば体を壊す前に辞めてしまえばいいと思う。今の仕事で仮に何の実績もあげられずみんなに冷たい目で見られても気にしないで辞めてしまえばいいと思う。
やめた人が違う職業に就いたら水を得た魚の様に働き始めバリバリ働いている人とかも何人も見てきています。仕事を辞める前に自分は本当は何の仕事がしたいんだろう?その仕事に就くにはどうすればいいのだろう?
その答えが出ているのならもう大丈夫だと思います。
ストレス社会なので皆さん体には十分気をつけて仕事を頑張りましょう‼ではまた…
執筆者:城戸(アパマンショップ宮崎西店)
住所 | 〒880-0024 宮崎県宮崎市祇園3丁目 190 |
---|---|
最寄り駅 | 日豊本線 宮崎神宮駅/徒歩25分 |
TEL | 0985-89-4840 |
FAX | 0985-89-4841 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 正月、ゴールデンウィーク、お盆以外は休まず営業しています。 |
会社名 | 新興不動産 有限会社 |
宅建免許 | 宮崎県知事(7)3636 |
賃貸物件の対応エリアは宮崎市内全域はもちろん。高鍋町、西都市、新冨町、日南市、都農町、川南町等もご案内できます。詳しくはスタッフまでご連絡お待ちしております。