街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)暮らし関連>ちゃんと眠れてる?質の良い睡眠をとるための方法☆

ちゃんと眠れてる?質の良い睡眠をとるための方法☆

2015年12月25日(金)
0 0 0 0

しっかり寝ているはずなのに眠い!というときには睡眠を見直す必要があるかも

睡眠の質って?

8時間は寝ているのに、スッキリと起きることができない。
寝ても寝ても疲れが取れない…睡眠に関するトラブルを抱えている方は、非常にたくさんいらっしゃいます。
日本人は世界の国々と比べても、睡眠時間が短いという調査結果も発表され、問題にもなっています。
忙しくて睡眠時間が取れないという方もいらっしゃいますが、中にはそうでない方も。
8時間程度の睡眠時間を確保できている方の中にも、寝ているのに疲れが取れないという悩みを抱えている方がいらっしゃいます。

また、睡眠に関してトラブルを感じていない方の中にも、自分の睡眠の質について知りたいという方がいらっしゃると思います。
普段の睡眠が良いものなのか、またどういった睡眠をとっていけば良いのか、ちょっとだけ知っておきましょう♪

靴下やもこもこパジャマはNG?

冷え性で悩んでいる女性ですと、もこもこの暖かいパジャマを着て、もこもこの靴下を履いて完全装備…
こんな服装で寝ている方がたくさんいらっしゃると思います。
確かにとっても暖かいのですが、質の睡眠というものを考えたときには少し注意が必要です。
生地が厚くなっているもこもこ素材のパジャマやフリース素材のルームウェアは、寝返りがしにくいというデメリットが。
また、寒いからと言ってたくさん着込んでしまうと、肩こりなどの原因にもなってしまうようです。
そして冷え性対策として行っている方も非常に多い、靴下を履いて寝るという行為。
靴下を履いていることで血流が悪化し、冷え性の症状が更に強くなってしまうといわれています。

寒くて眠れないという場合には、エアコンのタイマー機能を活用してみてはいかがでしょうか。
冬は16度から19度の室温が、睡眠に適しているといわれています。
エアコンの温度設定をし、1~2時間程度のタイマーに設定しておきましょう。
そうすることで、睡眠に入っていく段階で体温が下がり、室温も下がっていくので寝やすくなるといわれていますよ♪

また、快適な睡眠をとるためには、湿度も非常に重要になっていきます。
水でぬらしたバスタオルをお部屋に干したり、加湿器をつけたりしていきましょう。
冬場であれば、風邪の予防にもなりますので、更に健康的な生活をしていくことができるかもしれません。
そして湿度があることで、肌の乾燥を防ぐという効果もあります。
美容に気を使っている女性はもちろん、肌の乾燥が気になる男性も加湿器などを使ってみてはいかがでしょうか。
ちょっとした工夫をするだけで、さらに睡眠の質がよくなっていきますよ♪

執筆者:wakabayashi

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?