香水の使い道は一つだけじゃない!色々な香水活用術♡

良い香りを身にまとうことができる香水を別の使い方で!
たくさんの香水を持っているけど…
良い香りがふわっと漂うと、どこから香りがしているのか、どんな香りなのかが気になりませんか?
それだけ、良い香りには人を注目させる効果があるといってもいいかもしれませんね。
良い香りがする人の多くが、ボディクリームやボディミスト、そして香水といったアイテムを活用しているといわれています。
ボディクリームやミストなどは、どちらかというとふわっとした軽い香りがするものになっています。
そして香水は香りが強く、香水の種類などにもよりますが、香りが長時間続くものが多いようです。
そして、香水やボディミストというと、様々な香りがあるという特徴もあります。
フローラルな香りやフルーティな香り、ムスクやローズなど、組み合わせなどによっても香りが全く違ったものになっていきます。
ボトルがオシャレなもの、可愛らしいものなども多く、インテリアとして購入されている方もたくさんいらっしゃるようです。
そんな香水たち。使わない状態で残っているもの、頻繁に使わないものがあるというかたもたくさんいらっしゃるのでは?
今回は最後まで使い切ることが意外と難しい、香水の使い方について見ていきましょう。
良い香りをもっと色々な場所で…
気にいって買った香水…。どうせならもっと色々な場面で活躍させていきたいと思いませんか?
まずはルームフレグランスとして活用していきましょう。
香水とスプレー容器、そして消毒用のアルコールを準備しておきます。
香水と消毒用のアルコールを半分ずつスプレー容器に入れ、あわ立たない程度にゆっくりと混ぜます。
そして、家具やクローゼット、カーテンなどに吹きかけていきましょう。
あまり近い場所から吹きかけてしまうと、香りが一ヶ所に固まってしまいます。
少し離れた場所から吹きかけることで、香りが強くなりすぎることもなく、満遍なく吹きかけることができますよ♡
風によって揺れるカーテンにつけると、窓を開けているときにはお部屋全体にふわっと香りが広がります。
また、クローゼットの中に吹きかけておくことで、洋服にもふんわりとした香りがつきます。
お風呂でのリラックスタイムにも、香水があることでさらにゆっくりとした時間を過ごすことが♡
湯船にお湯を張り、香水を数滴垂らしていきましょう。
お風呂全体に柔らかく香りが広がり、バスタイムが更に楽しい時間になっていきますよ♪
他にも、洗濯のすすぎをするときに香水を数滴垂らすことで、洋服に香りをつけることができます。
早く香水を使い切りたい場合にも、こういった方法で活用してみてはいかがでしょうか♡
執筆者:wakabayashi