寒い冬には家でまったり楽しもう♪

寒い冬はおうちから出たくない!
冬はこたつで…
寒い冬が訪れると、なんだか家から出たくない…という方もたくさんいらっしゃいます。
特に雪が積もるような地域であれば、さらに出たくない…なんて思ってしまいますよね?
なんだか行動力が落ちてしまう冬。
そんな冬には、家の中で充実した時間を送っていきたいと考えている方も多いはず。
家の中でできることというと、映画鑑賞や撮り溜めていたドラマを見返すといった過ごし方があります。
しかし、映画やドラマと言っても、興味があるものがなければできませんし、見終わってしまうと手持ち無沙汰に。
料理が趣味の方であれば、ゆっくりと時間を使って美味しい料理を作るという手もありますね♪
ですが、ダイエットをしている方にとっては実行しにくいということも…
料理や映画鑑賞以外の家でできる楽しみ方、いくつか知っておきませんか?
冬ごもりを充実させるための方法♡
冬ごもりを充実させるためには、楽しく集中できるものを見つけることが大切です。
家の中での楽しみ方について、ちょっとだけ見ていきましょう♪
○大人の塗り絵
最近書店などでも見かける機会が多い「大人の塗り絵」。
子供向けの塗り絵とは違い、細かく書き込まれた絵柄や複雑な絵などにハマる方が多いんだとか!
色の種類がたくさんある色鉛筆などを用意することで、色選びなどを楽しむこともできます。
陰影などをつけることで、更に塗り絵の魅力がアップしますよ♪
また、非常にメルヘンな絵柄の塗り絵などもあり、オトナ女子にとっても楽しめるのではないでしょうか♡
○おりがみ
こちらも子どもの遊びという印象が強いおりがみ。
鶴や動物などを折るのであれば確かに子どもっぽいですし、飾ることも難しくなってしまいます。
オトナが楽しむのであれば、英字新聞柄のようなオシャレな折り紙を用意して、オーナメントを作っていきましょう♪
折り紙を何枚か組み合わせて作る星のオーナメントや、ダイヤモンドの形をしたオーナメントなどを作ります。
こういったものであれば、完成した作品をお部屋に飾って楽しむこともできます♡
スマートフォンアプリでは、こういったオーナメントなどの折り方をピックアップしたものもあるそうです。
○写経
こちらもちょっとしたブームになっている写経。
紙とペンのセットが書店などでも販売されており、気軽に挑戦をすることもできます。
100円ショップでも写経セットが販売されている場合もあり、お金をかけずに楽しむことができますね。
心が落ち着き、完成したときの喜びも非常に大きなものになっていくでしょう♪
執筆者:sakie