街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)暮らし関連>寝るときにはマスクをしたほうが健康的?

寝るときにはマスクをしたほうが健康的?

2016年01月28日(木)
0 0 0 0

睡眠時にマスク?

寝ているときって無防備

一日の疲れを癒し、とっても幸せな睡眠時間。
一日の中で寝る瞬間が一番好き!という方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
しっかりと睡眠をとることで、体にも心にも良い影響がたくさんあるといわれています。
最近では寝具などをはじめとした安眠グッズが多数販売されており、購入したことがあるという方も多いでしょう。

しかし、ゆっくりすやすや寝ているつもりでも、実は健康に悪影響があることが起きているかもしれないのです。
朝起きたとき、とても喉が渇いているという経験をされたことがある方は多いと思います。
そう、寝ているときは水分補給などもできませんので、皮膚などはもちろん、体の中も非常に乾燥してしまっているのです。
そんな乾燥を予防するために、「寝るときのマスク」を習慣にしてみてはいかがでしょうか♪

乾燥知らずの睡眠に!

寝ているときには水分補給もしませんし、加湿器などを切る場合も多い事から、非常に乾燥している時間でもあるのです。
そんな睡眠時。あまりにも乾燥してしまうと、風邪の原因になったり肌がカサカサになる原因になったり…。
加湿器をつけたまま睡眠をすれば解決するかもしれませんが、あまり経済的であるとはいえませんよね。
節約をしながら健康な体を維持できる方法が、マスクをつけたままの睡眠なのです♪
マスクをつけての睡眠には、どういったメリットがあるのでしょうか。

マスクをつけると乾燥しにくくなりますので、やはり風邪の予防に繋げていくことができます。
また、睡眠時間は自律神経の働きが抑えられており、ウイルスなどが侵入しやすくなっているようです。
マスクをしていることで、ウイルスが侵入してくるのを防ぐこともできるんですよ♪

また、マスクをして寝ると、体を温める働きもあるそうです。
マスクをせずに寝ると、特に冬場は冷たい空気を体に取り入れ続けていることになります。
このときマスクをしていれば、直接冷たい空気を吸うことがなくなり、温まった空気を吸い込むことになります。
体の芯から冷やさない、ということができますので、寒さのあまり途中で起きてしまうこともなくなるのではないでしょうか。

また、マスクの中には水蒸気がたまり、湿度が高くなっています。
この状態は、肌にとっても大きなメリットとなるのです♪
カサカサ肌で悩んでいる方でも、マスクをしながら寝ることで、乾燥から肌を守ることができるかもしれませんよ♪

風邪や冷えなど様々な悩みがある冬。
マスクをしながら睡眠をするだけで、その悩みを解消することができるかもしれません。

執筆者:sakie

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?