街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

キャベツについて

2016年01月20日(水)
0 0 0 0

胃腸に優しく美容にも効果的!

忘年会や新年会が続き、胃腸が疲れ気味になっているという方は多いかと思います。
そんなときにおすすめしたい野菜がキャベツです。
キャベツは一年をとおしてスーパーで見かける冬キャベツと春に出回る春キャベツの2種類が有名ですが、
今回は冬キャベツについて調べてみました。

●冬キャベツの栄養●
冬キャベツはビタミンCを豊富に含みます。キャベツの葉一枚でレモン一個分のビタミンCが摂れるといわれています。
その他には止血作用や骨粗鬆症を予防する効果のあるビタミンK、傷ついた粘膜の修復を助ける効果があり胃や十二指腸の潰瘍の予防や治療に効果が期待できるビタミンU(キャベジン)、むくみを改善する効果のあるカリウム、食物繊維、カロテンなども含まれています。
胃腸に優しいだけではなく、美容にも効果的な野菜です。

●冬キャベツの食べ方●
定番の千切りキャベツはもちろんおいしいですが、冬キャベツはじっくり煮込むと甘みが増して心までやわらかくなります。
葉がしっかりしているので煮込んでも春キャベツよりも煮崩れしにくいのも特徴の一つです。
キャベツに含まれるビタミン類は水溶性で水に溶け出してしまうので、ポトフやロールキャベツなどスープも一緒に食べられる料理に向いているようです。

胃腸が疲れているときはキャベツを使った料理を試してみてはいかがでしょうか?

執筆者:谷口

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?