街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(地域密着コラム)歴史

歴史

  • おしゃれ道
    2015年07月22日

    おはようございます、豊里です。 福岡県第3位の人口を誇る久留米市より、グルメから伝統文化、 久留米三昧のご当地情報を発信させて頂きます。 本日は久留米一のおしゃれ通り「ブリヂストン通り」です。 J...

  • 福岡市早良区「西新」の秘密
    2015年07月22日

    はるか昔から、西新をも通る唐津街道は博多から唐津へと抜ける交通の要所でした。江戸時代に整備されてからは参勤交代などにも使われ、宿場町として栄えました。 その唐津街道の近くに、1666年、紅葉八幡宮...

  • 府中市の歴史
    2015年07月22日

    今回は府中の歴史をご紹介します。 遡ること645年、大化の改新によって武蔵国の国府が置かれました。 そのため、古くから政治・経済・文化の中心として栄えていました。 また、「分倍河原の合戦」や「人...

  • 日本三大八幡宮の歴史
    2015年07月22日

    我らが福岡の筥崎宮!!☆ 楽しそうなお祭りがありました。 私も秋に開催される放生会しか知りませんでした。 梅雨時期が終われば、みなさんが大好きな放生会が始まりますよ!! 大々的な見世物等もありますし...

  • ☆唐人町といえば☆
    2015年07月22日

    今回は私の気になっている銅像について調べてみました。 唐人町といえばヤフオクドームを思いつく方が多いと思います。 私は職場がヤフオクドームに近いこともありよく野球を観戦したりと行くことも 多いので...

  • 水町天満宮
    2015年07月22日

    姪浜の街をぶらぶら散策していると、 姪浜漁港の近くの住宅街に鳥居発見!!! なんだろうと思い調べてみると、ここは「水町天満宮」でした。 御神体は学問の神様、菅原道真公をお祀りしてあります。 住宅街の中...

  • 【新橋】
    2015年07月21日

    本日はビジネス街・歓楽街の街でおなじみの【新橋】についてご紹介していきます。 まず新橋の所在ですが、東京都港区にある町名で、現在1丁目から6丁目まであります。 次にあまり知られていませんが、ビジ...

  • 【函館】の歴史を感じる街並み
    2015年07月21日

    江戸末期から日本を代表する貿易港として繁栄した函館。外国文化との交流が始まった事をきっかけに生み出された函館西部地区らしい街並みをご紹介させていただきます。 函館の観光地と言えば、「函館山」、「...

  • 日本が誇る福岡の日本三大八幡宮
    2015年07月21日

    本日は、日本が誇る三大八幡宮の一つである筥崎宮を紹介していきます。 建てられたのは921年です。 主祭神は、応神天皇、神功皇后、玉依姫命だそうです。 代表的な祭りに放生会があります。 でも、放生...

  • ☆唐人町をぶらり☆
    2015年07月20日

    唐人町をお散歩してるときに学問所跡と書かれた石碑を発見し興味がわいたので調べてみました。甘棠館(かんとうかん)という学問所があったことをご存知でしたか? 唐人町のおとなり西新に修猷館という学校があ...

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?