町の避暑地!
暑さを凌げる
暑さを凌げる
みなさんは、避暑地という言葉を聞いた事があると思います。
わたしの地元には避暑地があるのですが、
みなさんの地元にはありますか?
わたしの地元には軽井沢という避暑地があります。
軽井沢というのはどこの県にあるかご存知でしょうか?
だいぶ間違えられやすいのでしっかりと覚えてほしいのですが、
避暑地軽井沢は、大自然あふれる長野にあります。
なので、他の県と間違えないように覚えていただきたいです。
そんな避暑地で知られる軽井沢のように、
自分の身近で避暑地のような役割をしている場所は、
みなさんの近くにもありますか?
今回、紹介しますのは、スポーツ教室やさまざまな行事で使われるとどろきアリーナではなく、
その隣に写真を見るとすぐにわかりますが、木や竹に囲まれた空間。
ここを見るだけで、涼しそうと感じませんか?
周りは木に囲まれているので風もしっかりと吹いてきますし、
屋根もついているので陽の光は防いでくれます。
ここなら避暑地の場所としては、大抜擢だと思いませんか?
夏ならではの出来事ですがここへ行った際には、
蝉たちの大合唱が聞こえるかと思いますが、
蝉の命も7日間といわれるのでこの機会にと言いましても、
この時期にはどこも蝉の声が飛び交っていますが、
より大きな声が聞こえるかと思います。
ここでお昼寝をしたらどんなに気持ちがいいか考えてしまいます。
休みの日には是非、来てみてはいかがでしょうか。
軽井沢は長野ということをお忘れないようにお願いします。
執筆者:萩田 聡









