年を重ねるごとに時間が経つのが早くなる?!

大人になればなるほど一日、一週間、一年が経つのが早く感じませんか?
一日を忙しく過ごす大人だから
小学校は6年間ですが、この頃ってなんだか時間が経つのがとっても遅かったように感じていた人は多いはず。
6年間なのでもちろん、中学校や高校よりも過ごす時間が多いせいということもあります。
よく「20歳を過ぎると時間が経つのが早く感じる」とききませんか?
人によって感じ方は違いますが、その理由には一日を忙しく過ごしていることが関係しているでしょう。
学生の頃は学校などの勉学に励んでいましたが、社会人になると自分の責任は自分になります。
学生の頃は遅刻をしても先生に注意されるという程度だったかもしれません。
しかし、大人(社会人)になるとそうは行きません。
自分が遅刻をしてしまったことで、会社の人達に自分の役割であった仕事が周り、いろんな人に迷惑をかけることになるのです。
その気まずい状況の中あなたは申し訳なさそうに職場へといかなければならないのです。
こんなことにないように気をつけることが大切です。
そして、日々を一生懸命過ごしているからこそ、一日があっという間に過ぎていくのでしょう。
これが365日続き、一年が経ち、またあなたの誕生日が回ってきて年を重ねていくのです。
ないものねだり
成人になる前は「早く大人になりたい」と思っていた人は多いはずです。
その理由には、自分が好きなように行動できることが挙げられるでしょう。
成人になって友達とお酒を呑んだり、仕事で稼いだお給料を好きなように使ったりと・・・
しかし、大人になった今はどうでしょうか?
中学生が一生懸命校庭で部活に励んでいる姿、高校生が制服をきて通学している姿ってよく見かけますよね?
当時はなんにも思わなかったこの光景ですが、なんだか寂しい気持ち、懐かしい気持ちになるものです。
この間まで自分もそうだったのに、いつの間にか大人になってしまった・・・
もう一度あのときの自分に戻りたい・・・
こう思う人って絶対に多いはずです。
若い頃には早く年を取りたい、大人になった今は若い頃にもどりたい、結局ないものねだりをしているのかもしれません。
そうして、私たちはどんどんと年を重ね、いつの間にかおばあちゃんおじいちゃんになっているはずです。
そう思うと、年配の方が小さな子をみて微笑んでいる気持ちがわかりますよね?
今20歳以上のあなたは、これからもっと人生の過ぎていく時間が速く感じることでしょう。
執筆者:Rui